【教育費の荒波が到来】幼稚園の入園料を納付・諸経費は〇万円の請求

雑記(子育てネタ)
スポンサーリンク

教育費は人生の三大支出の1つ

人生の三大支出は住宅、教育、老後と言われています。

人によってはここに自動車や保険などが食い込んでくるかもしれませんが、ほとんどの人にとって、この三大支出をいかに乗り切るかということについて、頭を悩ませています。

このうち、住宅費については選択の自由がありますし、老後費用は個人の考え方や定年後の働き方に左右される部分も多く、また寿命がはっきりしないので推測でしか語れません。

教育費も同じようなものですが、「教育を受けさせない」という選択肢はほとんどないはずなので、子どもがいる家庭であれば、必ず発生する支出になります。

 

さて、我が家の場合は専業主婦家庭なので、保育園とは無縁でした。
なので保育料もなし。

しかし来年から幼稚園(3年保育)が始まるので、ちょうどいまが幼稚園選びの時期です。あいにく、公立幼稚園が存在しない地域なので、費用が嵩む私立幼稚園に入園させる可能性が高いです。

費用的には厳しいですが、嫌だったら引っ越せ…という話にしかならないので、こればっかりは仕方ないですね。。。もっとも私立幼稚園しかない地域=選択の余地がない地域…ということで、自治体の方からいくらかの入園・通園に関する補助金が出るみたいなので、そちらを申請する予定です。

そして来年の後半からは幼児教育の無償化が始まるので、(私立幼稚園なので全額をカバーできないとしても)大方の部分には補助が出ることになり、その点についてはだいぶ助かるはずです。

 

幼稚園入園料を納付・気になる諸経費は…

記念すべき教育費支出の一発目!!ということで、幼稚園入園料(入学金)を納付してきました。

金額は10万円ちょっとでしたが、私立の入園料の相場はあってないようなものなので、これが高めなのかどうなのかはわかりません。

適当にネットで検索してみると、2万円くらいですむような園もあれば、30万円以上かかるところもあるようです。完全に運営母体の方針と地域性によりますね。

さらに幼稚園から入園までに揃えるべき備品ということで、購入リストを渡されました。

幼稚園での入園面接の後に、制服の採寸があり、その場で購入リストを渡されます。リストをよく見るとハサミが400円以上したり、クレヨンが1000円以上したり、、、

どう考えても市価より高いわけですが、そこは「園指定」ということで地元の指定業者と結びついているんでしょうね。100円ショップで買え揃えられそうなものばかりなのですが、結局、制服やこれらの備品を合わせて、あれやこれやで5万円以上請求されることになりました。

制服はともかく、本来であれば備品の購入は任意というか…自分で調達してもいいはずですし、何なら手作りでもいいような気もします。経済的に余裕がない家庭であれば、この5万円を少しでも節約したいと考えるのが普通ではないでしょうか。

ただ、説明会に参加した妻によると「先生に言われたから」「周りと同じじゃないとかわいそう」「断れる雰囲気じゃなかった」と、ものすごい同調圧力がかかってくるようでした(笑)

 

情報の開示には消極的?最終的な費用はわからない

幼稚園への入園について、最終的にどのくらいの費用がかかるのかはわかりません。

たとえば、今回の入園備品の費用についてはホームページに情報が一切ありませんでした。他の園も「このくらい費用がかかりますよ」とあらかじめ情報を載せてくれているところは稀で、ほとんどのところは後だしジャンケン方式になっているようです。

 

どうしても知りたい、不安だということであれば、園に直接問い合わせるか、上級生が通園されている家庭から情報を仕入れるしかなさそうです。

 

これからは生活のやりくりで大変なことも出てくると思いますが、そういう状況を逆に楽しめるように…ただし冷静に計算しながらやっていこうと思います。もちろんある程度のシミュレーションはしてみるつもりですが、概して予想通りにはならないと覚悟はしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました