不動産/住宅購入マンション内の住民専用コンビニの【メリット7つ】と【デメリット3つ】 最近、タワーマンションや大規模マンションの共有施設として、パーティールームやラウンジなどと並んで、住民専用のコンビニを設置する例が多くなっています。 住民専用のコンビニは、セキュリティーゾーン(...... 2020.07.13不動産/住宅購入
不動産/住宅購入【アフターコロナ】マンション立地の価値観が少し変わるかもしれない? 私はマンションの価値というものは9割以上「立地」で決まると思ってます。 理由は簡単で、立地以外のほとんどの要素、例えば間取りや内装などはあとから変えることができるから。これに尽きます。 立地の...... 2020.06.10不動産/住宅購入
不動産/住宅購入住宅ローン控除の継続を意識した住み替えの是非 現在のマンションに居を構えて今年で5年目になります。新築扱いで購入しましたが、マンションの購入の際によく言われる青田買いではなく、完成在庫を購入したので築年数は6年です。先日、固定資産税の減免特例期間...... 2020.05.24不動産/住宅購入
不動産/住宅購入75㎡マンションの理想の間取りを見つけた!!! マンションの間取りリフォーム&リノベーションに興味があります。 マンションの間取りは画一的で、たとえば3LDKだと俗にいう田の字プランというものがほとんど。リビングは縦型か横型かの違いがあります...... 2019.09.13不動産/住宅購入
不動産/住宅購入住宅ローン金利が下がっても肝心の分譲価格が高すぎる! この記事は先日の記事の続きになります。 身も蓋もない話ですが、結論はタイトルの通り。以前に比べて金利は低水準ですが、それにも増して分譲価格が高騰しているようです。...... 2019.08.14不動産/住宅購入
不動産/住宅購入住信SBIネット銀行の提携住宅ローン金利は脅威の0.3%台に突入! 自宅自宅に新築分譲されているマンションがあります。まだ建築中ですが、すでに分譲は始まっています。うちのマンションにも広告が入るわけですが、何気なく物件概要を見てみると、住信SBIネット銀行の住宅ローン...... 2019.08.08不動産/住宅購入
不動産/住宅購入図書館の近くに住んで感じた6つのメリット 私が自宅を購入する際に特にこだわったのが立地です。地盤・地歴などの性質を別とすれば、徒歩10分圏内に駅、食品スーパー、病院、公園、バス停、図書館...というのが第一条件でした。 この中で...... 2019.02.24不動産/住宅購入
不動産/住宅購入私のマンションの管理費を徹底解剖【2年前との比較】 私のマンションの管理費を徹底解剖 以前、自分が住んでいるマンションにおける会計決算について、収入支出ともそれぞれ1万円とした場合における内訳について、分析した記事を書いたことがあります。 ...... 2019.01.13不動産/住宅購入