避けるべきボーナス払い(私がボーナス払いをしない3つの理由)

マネーリテラシー

大抵のローン制度にはボーナス払いという支払い方があります。

また、ローンではなくても、たとえば積立型の投資商品にも年2回のスポット積立(ボーナス払い)が設定できたりします。

ですが私は昔から、ボーナス払いというものをしない主義です。

その理由は以下の3点です。

 

スポンサーリンク

将来確実に得られる収入に対しての担保ではない

ボーナスは確実に得られるものではありません。

公務員や経営が比較的安定している大企業、また組合が強い企業などであれば問題ないかもしれませんが、一般的な民間企業であれば不安定です。

極端な話、0になってしまうこともあります。とくに「住宅ローン」などでは要注意です。

 

ボーナスという収入に対する流動性が失われる

ボーナス払いをしてしまうと、初めから使い道が固定されることになります。そのため、無事に支給されたとしても流動性が犠牲になります。

そもそも月々の生活費で購入できないものを購入することは、分相応の生活をしていない、贅沢をしていることの証拠です。

ボーナスだから〇〇する、ボーナスで○○を買うという発想は、月々の収入と支出のバランスを崩す最初の一歩だと肝に銘じましょう。

 

時期を限定したスポット購入は意味がない

これは金融商品についてです。各金融機関がボーナス時期になると、様々なキャンペーンを実施しますが、場合によっては高見掴みをしてしまう可能性があります。

ボーナス払いの利点としては、支払いが先になるので、それ前の間の金利収入が得られるというものがあります。

確かにそのメリットは否定しませんが、銀行預金が低金利の今、増やそうとすれば結局、他の金融商品、つまりリスクがある商品になりますので、必ず増えるとは言い切れません。

 

コメント

  1. Geotlyobene より:

    tgvmfp.com,BAPEの土地,アバクロ ロンt@ カジュアルさらにあなたのオンラインマーケティングのキャリアに成功を与えることのその可能性を最大限に高めることができます。
    戦略は軍事的にと金融界にとって重要であるなら宝石類、猫ハイファッションの定番となって何事もなかったのでございますが安いナイキshox届けるにカーボンラバーアウトソールによって引き起こされる抗横滑りしながら耐久性のある種族ソール安いナイキエアマックス1グリフィー