固定ページ
- 【厳選】おすすめサービス
- 【大公開】4,000万円貯めた運用法・節約法(10年間やり続けたこと7選)
- 【完全版】インデックス投資(基本知識・始め方)
- 【徹底解説】インデックス投資のメリット13選
- オフ会(ちば会)
- お知らせ
- サイト概要
- トップページ
- 人気記事
- 新着記事一覧
- 相互リンク
- 記事一覧
- 連絡先
- 運用方針
- 運営者情報
- 推薦書籍
- メディア掲載
投稿一覧
- 「こども新聞」のコスパが最強すぎる!我が家が購読を始めた3つの理由
- 「子ども複数」世帯の支援拡充に期待したい
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました
- 「積立計画の上方修正」と「積立実績の下方修正」
- 『MONOQLO the MONEY 2018年12月号』に掲載されました
- 『REITで資産運用 徹底活用ガイド2020年版 (日経ムック)』に掲載されました
- 『ダイヤモンドZAi (2016年5月号)』に掲載されました
- 『ほったらかし投資完全ガイド2019』に掲載されました
- 『文藝春秋』の資産運用広告は読むに値しない
- 【〇〇がない】妻(専業主婦)の死亡保険を検討したが加入を見送った理由
- 【10万円の定額給付金だけじゃない】自治体独自のコロナ対策支援を確認しよう!
- 【1人10万円】子育て世帯臨時特別給付金が入金されました
- 【1人10万円】特別定額給付金で購入した8アイテムを紹介します
- 【1人1万円】子育て世帯への臨時特別給付金が入金されました
- 【1部屋〇〇万円!モデルルーム1部屋のコストに衝撃を受けた話
- 【2012年10月度】つみたて投資レポート【15回目】
- 【2012年11月度】つみたて投資レポート【16回目】
- 【2012年2月度】つみたて投資レポート【7回目】
- 【2012年3月度】つみたて投資レポート【8回目】
- 【2012年8月度】つみたて投資レポート【13回目】
- 【2012年8月度】保有金融商品一覧
- 【2012年9月度】つみたて投資レポート【14回目】
- 【2015年の桜】名所じゃなくても十分な絶景
- 【2016年】夏のボーナス&使いみち
- 【2017年ふるさと納税】第一弾は山形県舟形町に(3万円でお米60キロ)
- 【2020年10月度】つみたて投資レポート【111回目】
- 【2020年11月度】つみたて投資レポート【112回目】
- 【2020年12月度】つみたて投資レポート【113回目】
- 【2020年8月度】つみたて投資レポート【109回目】
- 【2020年9月度】つみたて投資レポート【110回目】
- 【2020年9月開始】いよいよ始まるマイナポイント【導入手順まとめ】
- 【2020年の振り返り】相場は好調!でも未来はいつだって予測不能
- 【2021年10月度】つみたて投資レポート【123回目】
- 【2021年11月度】つみたて投資レポート【124回目】
- 【2021年12月度】つみたて投資レポート【125回目】
- 【2021年1月度】つみたて投資レポート【114回目】
- 【2021年2月度】つみたて投資レポート【115回目】
- 【2021年3月度】つみたて投資レポート【116回目】
- 【2021年4月度】つみたて投資レポート【117回目】
- 【2021年5月度】つみたて投資レポート【118回目】
- 【2021年6月度】つみたて投資レポート【119回目】
- 【2021年7月度】つみたて投資レポート【120回目】
- 【2021年8月度】つみたて投資レポート【121回目】
- 【2021年9月度】つみたて投資レポート【122回目】
- 【2021年の投資計画】少しだけ投資のペースを落として投資を継続
- 【2022年10月度】つみたて投資レポート【135回目】
- 【2022年11月度】つみたて投資レポート【136回目】
- 【2022年12月度】つみたて投資レポート【137回目】
- 【2022年1月度】つみたて投資レポート【126回目】
- 【2022年2月度】つみたて投資レポート【127回目】
- 【2022年3月度】つみたて投資レポート【128回目】
- 【2022年4月度】つみたて投資レポート【129回目】
- 【2022年5月度】つみたて投資レポート【130回目】
- 【2022年6月度】つみたて投資レポート【131回目】
- 【2022年7月度】つみたて投資レポート【132回目】
- 【2022年8月度】つみたて投資レポート【133回目】
- 【2022年9月度】つみたて投資レポート【134回目】
- 【2022年の投資計画】基本は変えずもやや保守的にリバランスも考えて
- 【2023年10月度】つみたて投資レポート【147回目】
- 【2023年11月度】つみたて投資レポート【148回目】
- 【2023年12月度】つみたて投資レポート【149回目】
- 【2023年1月度】つみたて投資レポート【138回目】
- 【2023年2月度】つみたて投資レポート【139回目】
- 【2023年3月度】つみたて投資レポート【140回目】
- 【2023年4月度】つみたて投資レポート【141回目】
- 【2023年5月度】つみたて投資レポート【142回目】
- 【2023年6月度】つみたて投資レポート【143回目】
- 【2023年7月度】つみたて投資レポート【144回目】
- 【2023年8月度】つみたて投資レポート【145回目】
- 【2023年9月度】つみたて投資レポート【146回目】
- 【2024年1月度】つみたて投資レポート【150回目】
- 【2024年2月度】つみたて投資レポート【151回目】
- 【2024年3月度】つみたて投資レポート【152回目】
- 【2024年4月度】つみたて投資レポート【153回目】
- 【2024年5月度】つみたて投資レポート【154回目】
- 【30代での成果】30代での資産運用を振り返る【40代からの課題】
- 【5,000円以上の節約に】洗面化粧台の詰まりは素人でも直せる
- 【eMAXIS Slimが上位席巻!】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020
- 【FIFA W杯】ブラジルの歴史的大敗から学んだこと
- 【FOY2022・スピンオフ企画】#TwitterFundOfTheYear2022(β)の結果が発表
- 【Fund of the Year 2019】eMaxisシリーズが上位独占・全盛期の到来か!?
- 【GMOとくとくBB】キャッシュバック難易度が笑えるレベル
- 【iDeCo】個人型確定拠出年金での資産形成に向かない人の特徴7選
- 【iDeCo運用レポート】2020 年11月度(開始44ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2020 年12月度(開始45ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2020年10月度(開始43ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2020年9月度(開始42ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年10月度(開始55ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年11月度(開始56ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年12月度(開始57ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年1月度(開始46ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年2月度(開始47ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年3月度(開始48ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年4月度(開始49ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年5月度(開始50ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年6月度(開始51ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年7月度(開始52ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年8月度(開始53ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2021年9月度(開始54ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年10月度(開始67ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年11月度(開始68ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年12月度(開始69ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年1月度(開始58ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年2月度(開始59ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年3月度(開始60ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年4月度(開始61ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年5月度(開始62ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年6月度(開始63ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年7月度(開始64ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年8月度(開始65ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2022年9月度(開始66ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年10月度(開始79ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年1月度(開始70ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年2月度(開始71ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年3月度(開始72ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年4月度(開始73ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年5月度(開始74ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年6月度(開始75ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年7月度(開始76ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年8月度(開始77ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2023年9月度(開始78ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2024年1月度(開始82ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2024年2月度(開始83ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2024年3月度(開始84ヶ月)【実額公開】
- 【iDeCo運用レポート】2024年6月度(開始87ヶ月)【実額公開】
- 【R6年度実施】定額減税についてはよく理解して最適解を考えたい
- 【アフターコロナ】マンション立地の価値観が少し変わる?
- 【イオン株主優待制度】10回目のキャッシュバック(累計53,590円)
- 【イオン株主優待制度】11回目のキャッシュバック(累計63,590円)
- 【イオン株主優待制度】12回目のキャッシュバック(累計66,119円)
- 【イオン株主優待制度】13回目のキャッシュバック(累計67,974円)
- 【イオン株主優待制度】14回目のキャッシュバック(累計69,332円)
- 【イオン株主優待制度】15回目のキャッシュバック(累計72,090円)
- 【イオン株主優待制度】16回目のキャッシュバック(累計74,716円)
- 【イオン株主優待制度】17回目のキャッシュバック(累計76,500円)
- 【イオン株主優待制度】18回目のキャッシュバック(累計78,062円)
- 【イオン株主優待制度】19回目のキャッシュバック(累計79,926円)
- 【イオン株主優待制度】1回目のキャッシュバック
- 【イオン株主優待制度】20回目のキャッシュバック(累計82,456円)
- 【イオン株主優待制度】21回目のキャッシュバック(累計84,118円)
- 【イオン株主優待制度】22回目のキャッシュバック(累計85,630円)
- 【イオン株主優待制度】2回目のキャッシュバック(累計11,181円)
- 【イオン株主優待制度】3回目のキャッシュバック(累計16,901円)
- 【イオン株主優待制度】4回目のキャッシュバック(累計22,345円)
- 【イオン株主優待制度】5回目のキャッシュバック(累計27,715円)
- 【イオン株主優待制度】6回目のキャッシュバック(累計34,072円)
- 【イオン株主優待制度】7回目のキャッシュバック(累計40,826円)
- 【イオン株主優待制度】8回目のキャッシュバック(累計46,656円)
- 【イオン株主優待制度】9回目のキャッシュバック(累計50,588円)
- 【いつでも寝れる】自分なりの睡眠方法を確立しよう【すぐに寝れる】
- 【いまなら適正価格】いまこそ第二波に備えてマスクを備蓄すべし
- 【インデックス投資家あるある16選】自分はどのくらい当てはまる?
- 【うれしい誤算】初年度の幼稚園費用が無償化の恩恵で思ったより安かった
- 【オフ会レポート】第1回ちば会を開催しました
- 【オフ会レポート】第2回ちば会を開催しました
- 【オフ会レポート】第3回ちば会を開催しました
- 【オフ会レポート】第4回ちば会を開催しました
- 【オフ会レポート】第5回ちば会を開催しました
- 【オフ会レポート】第6回ちば会を開催しました
- 【オフ会レポート】第7回ちば会を開催しました
- 【お知らせ】ブログの毎日更新は本日で終了します
- 【お金に色はない】教育費の準備に目標額を設定する意味がない理由3つ
- 【がんの治療費用】傾向を知って正しい対策をしよう!
- 【キャッシュレス生活の落とし穴】まだ現金決済が必要だった10ケース
- 【コスパ最強】Googleアンケートモニターで年間5,000円!
- 【コスパ最強】毎日が楽しくなるお金がほとんどかからない趣味7選!
- 【こんな保険が欲しい】保険嫌いな私でも加入したいと思う保険を妄想してみた
- 【ご報告】新しい家族ができました(第二子誕生)
- 【ご報告とお礼】ブログ開設から8年になりました
- 【ご祝儀のマナー】多すぎてもダメ・少なすぎてもダメ
- 【ジュニアNISA】教育資金の運用を本格的に開始しました
- 【ジュニアNISA】運用レポート【運用開始から1年半】
- 【ストレスゼロ】水道光熱費を合理的・効率的に減らす節約術10選!
- 【すまいる債】マンション管理組合専用商品のメリット・デメリット
- 【デパート友の会】安易に手を出さないほうがいい理由【3つ】
- 【トクかどうかは使い方次第】三井住友カードとSBI証券の「投信積立サービス」
- 【トマス・J・スタンリー】期待資産額を計算して自分の現在地を確かめよう
- 【ブラック企業問題】原理原則も大事だが現実も大事だと思う
- 【ふるさと納税2017】おコメ100キロゲット!!で家計は大助かり
- 【まずは防御から】生活防衛資金を生活費21ヵ月分に拡充
- 【マンション】住民専用コンビニのメリット7選&デメリット3選
- 【ものは考えよう】コロナ過でも悪いことばかりじゃないと思ったこと5つ
- 【やらなきゃ損】家電量販店での値下げ交渉【黒物家電はチャンス】
- 【ユーザーは即確認しよう】SBI証券にて不正アクセスによる資金流出事案が発覚
- 【よくある?】「子育て世帯への臨時特別給付金」に関する3つの誤解
- 【リスク大】貯金だけでコツコツ・ 分散投資で財産形成【リスク小】
- 【リバランス】ゴールド・プラチナを売却しました
- 【一強時代到来?】eMAXISシリーズの合計純資産残高が9000億円を突破
- 【三強時代!?】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021の結果発表
- 【事前準備が大切】防災対策の一環として雑損控除を理解しよう
- 【今はガマンのとき?】力を蓄えて数年後に備える
- 【今年の抱負】やりたいことをやっていく年にする
- 【他責思考はダメ】コロナ禍での生活様式は自分の意志で決めよう!
- 【令和2年度確定申告】所得税還付金が入金されました【17,000円】
- 【任意整理・民事再生・自己破産】債務整理方法の比較
- 【会社まかせはダメ】会社員・公務員が絶対やるべき節税術10選!
- 【会社員必読】税金の負担感を減らす根本的な節税術7選!
- 【住み替えシミュレーション】3,000万円特別控除と住宅ローン控除はどちらが得なのか
- 【住信SBIネット銀行】定期預金キャンペーン【年利0.15%】
- 【住宅ローン金利】短期のプライムレートは10年以上変わっていない
- 【使いたいのに使えない】職場に早期退職制度がない場合の心の持ち方
- 【価値が1.5倍に】Tポイントの換金先はウェルシアで決まり!
- 【保有銘柄公開】現在の保有銘柄を紹介します(2011年7月)
- 【保険の見直し】定期保険を解約し収入保障保険に加入しました
- 【個人投資家のみができる必勝の投資戦略】最悪を想定して市場に留まり続ける
- 【個人賠償責任保険】子どもが図書館の本を破損させた場合は保障対象?
- 【個別株投資】イオン(8267)を購入しました
- 【個別株投資】購入したばかりのNTT都市開発がTOB対象銘柄に
- 【値下げ交渉必須】引越料金はあってないようなもの
- 【備えあれば憂いなし】株価絶好調の今こそ守りを固めよう【我が家の実践例7選】
- 【備忘録】コロナショックによる暴落で想定外&想定内だったこと
- 【備忘録】今後の5年が資産運用の最終勝負!そう考える個人的な理由3つ
- 【優雅な休日】大自然の中で昼寝をしてきました
- 【免許更新】交通安全協力費は任意徴収!無理に支払う必要なし
- 【入場制限やりすぎ?】ディズニーランドに行ってみたらガラガラだった件
- 【入院費】医療保険ではなく健康保険と貯蓄で備えるのが正解
- 【全14キロを走破!】レインボーブリッジ・ウォーキング
- 【全国平均との比較】我が家の幼稚園3年保育の実際の費用を集計
- 【公営ギャンブル】メリットを理解し適度に付き合おう【ルール化が大事】
- 【公式発表】インデックス投資ナイト2020は中止に【迅速かつ適切な決断】
- 【公開】2021年冬のボーナス額と使い道
- 【再びマイナス圏に突入?】絶好機だと思ってどんどん投資していきます
- 【再読】おカネは寝かせて増やしなさい
- 【冷房24時間フル稼働】1か月分の電気代はどうなった?
- 【初心者必見】インデックス投資のメリット13選・デメリット8選
- 【医療保険】子どもに医療保険が必要ない理由3つ【貯蓄で対応できる】
- 【医療保険】貯蓄が間に合わない人が仕方なく入る保険
- 【医療費控除】国税庁の控除の説明は省略が多いので注意が必要
- 【医療費節約の基本】ジェネリックお願いシールを貼ろう!
- 【千葉市】インフルエンザの予防接種費用を助成【全世代対象】
- 【千葉県千葉市】子ども医療助成制度を改悪(くすり代を有料化)【8月から】
- 【千葉県限定ネタ】千葉でマンションの資産価値を維持できる立地9駅
- 【即導入】節約アイテムを利用して簡単に節約する方法10選!
- 【台風15号が自宅付近に上陸】防災対策の見直しの必要性を痛感
- 【合法的詐欺?】投資信託を購入する際の要注意フレーズ
- 【団地ルネサンス】団地の再生で一番重要なのは結局「立地」
- 【圧倒的にラク】スキンケアに興味がない人のスキンケア方法【思考停止になろう】
- 【圧倒的にラク】服は全部ユニクロでいいと思った理由5つ【思考停止になろう】
- 【報告】『投信ブロガーが選ぶFund of the Year 2020』に投票しました!
- 【報告】AEONオーナーズカードが届きました
- 【報告】ブログが開設10周年を迎えました!!!
- 【報告】仕事辞めました!!!!!
- 【報告】転職します➡(追記:転職を延期します)
- 【塵は積もっても吹き飛ばされる】貯金と投資はできるときに一気にやる
- 【売却査定】買ったばかりのマンションを査定へ・気になる評価は?
- 【夏の不動産は買い手市場】賃貸生活を始めるなら今がねらい目!
- 【外食費の節約の基本】注文するときは「梅」「並」「小」!
- 【大人気書籍】『お金の大学』から自分の「お金にまつわる5つの力」を再確認
- 【大失敗】2023年度ロールオーバーの申し込みを失念してしまう【追記あり】
- 【夫婦で要確認】出産費用の不安を取り除くための節約術7選!
- 【失敗への予防線】頻出事例7選で学ぶ資産運用に役立つ行動経済学
- 【失業手当】勤労統計調査の不備による追加給付金が支給されました
- 【子どもの医療費】助成は歓迎だが免責制度を設けるべきではないか
- 【子育て世帯】ネットスーパーはイトーヨーカドーが最強【配送料102円】
- 【子連れで新幹線】快適に乗車するための事前チェックポイント7選
- 【完全撤退】試しに始めてみた高配当株投資をやっぱり辞めた2つの理由
- 【定例記事】資産運用&積立の実績レポート(2020年6月度)
- 【定例記事】資産運用&積立投資の実績レポート(2020年1月度)
- 【定例記事】資産運用&積立投資の実績レポート(2020年2月度)
- 【定例記事】資産運用&積立投資の実績レポート(2020年4月度)
- 【定例記事】資産運用&積立投資の実績レポート(2020年5月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2011年12月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2011年9月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2012年10月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2012年11月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2012年7月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2013年7月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年10月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年11月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年4月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年5月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年6月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年7月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年8月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2019年9月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年10月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年11月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年12月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年7月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年8月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年9月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年10 月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年12月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年1月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年2月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年3月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年4月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年5月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年6月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年7月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年8月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年9月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2022年1月度)
- 【定例記事】資産運用の実績レポート(2022年2月度)
- 【定期公開】教育資金のポートフォリオ(2021年9月度)
- 【実例で紹介】子どもに医療保険が必要ない理由【入院してもたったの○○円】
- 【実例紹介】夫婦+子ども2人で保険料を月5,000円以下で設計
- 【実額公開】2020年の支出記録を公開します(4人家族の場合)
- 【実額公開】4人世帯(夫婦+子2人)の支出記録【2021年】
- 【実額公開】4人世帯(夫婦+子2人)の支出記録【2022年】
- 【実額公開】nantesの収入事情を公開します【2020年7月現在】
- 【宮城岩手内陸地震】地元で見た震災の爪痕
- 【家計管理】2019年支出記録の集計結果
- 【寄付】能登半島地震
- 【専業主婦に対する保険】基本的にはイラナイが…
- 【山形県舟形町】ふるさと納税の返礼品以外の評価点
- 【工場見学】サントリーの武蔵野工場へ見学に行ってきました
- 【年金確保支援法が施行】国民年金追納延長制度をフル活用すべき
- 【幼児教育はどこまで必要?】我が家がお金をかけずに実践していること
- 【幼児教育無償化】幼保無償化法が成立・保育料のほか入園料も対象に
- 【当たり前のようで案外できない】家計管理の基本となる5つのステップ
- 【後悔から学んだ】デンタルケアの重要性【私の体験談】
- 【徹底解説】iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリット10選!
- 【徹底解説】会社員・公務員が確認すべき社会保険料の節約術7選!
- 【徹底解説】節約リテラシーを飛躍的に向上させる思考法10選!
- 【思い込み注意】インデックス投資へのよくある誤解5選
- 【恐怖のお役所仕事】予防接種助成金が期限を過ぎても振り込まれない➡役所に電話した結果
- 【悲報】マネールックの操作性が劇的に改悪されてしまった
- 【悲報】政府が高所得世帯に対する児童手当の減額(特別給付のカット)を検討
- 【悲報】緊急事態宣言中なのに職場のコロナに対する意識が低すぎる件
- 【意外な盲点】個人賠償責任保険の適用範囲に注意
- 【感謝】当ブログのアクセス数が400万PVに到達しました
- 【慎重かつ大胆に】コロナショックが落ち着くまでの当面の投資戦略
- 【投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022】eMAXIS Slim 全世界株式が4連覇で独走状態
- 【投資と旅行と生活改善】2021年夏のボーナスの使い道
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2012年5月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2012年9月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2014年12月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2015年12月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2016年5月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2017年11月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2017年5月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2018年5月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2019年2月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2019年5月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2020 年2月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2020年9月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2021年5月版)
- 【投資のマイルール】資産運用規則を策定しました
- 【振込手数料が月7回無料】住信SBIネット銀行のスマートプログラムでランク3を狙おう
- 【掃除のメリット7選】投下時間を上回る確実なリターンがある
- 【損切り】日興ユーロMMFを全額売却
- 【支払いナシ・買うものナシ・欲しいものナシ】2020年夏のボーナスの使いみち
- 【改悪続き】三井住友カード・ゴールドを解約しました
- 【教育費】幼稚園2年目(年中)の費用公開【無償化の恩恵で大幅減】
- 【教育費の荒波が到来】幼稚園の入園料を納付・諸経費は〇万円の請求
- 【断捨離】ミニ財布を使いこなすためのカード厳選術【具体例つきで紹介】
- 【新NISA】ニッセイ新興国株式インデックスファンドをスポット購入
- 【新NISA】年始一括投資のつもりが「稲妻が輝く瞬間」のせいで動くに動けず
- 【新婚旅行 PART1】イタリア周遊旅行(旅行記&会計報告)
- 【新婚旅行第2弾】韓国(ソウル周辺)旅行記録
- 【日本一安い遊園地】「前橋るなぱあく」は子供連れにおススメ!
- 【日経平均暴落】相場の乱高下はリスク許容度を試す好機
- 【早く始めるが勝ち⁉】資産運用を13年やってきて感じたメリット8選
- 【昨年比20%増】我が家の電気代が7月に跳ね上がった理由
- 【書評】『おカネは寝かせて増やしなさい』
- 【書評】『なぜ賢い投資家は「ネット証券」で投信を買うのか?』
- 【書評】『投資信託でゆっくり確実にお金を殖やす』
- 【書評】『敗者のゲーム【第6版】』
- 【書評】『火災・盗難保険金は出ないのがフツー』
- 【書評】『男の本格節約術―5年で1000万円貯める52のノウハウ』
- 【書評】『積立投資のすべて』
- 【書評】NightWalkerさん著『世界一ラクなおカネの増やし方』
- 【朗報!】SBI証券が三井住友カードでのクレジット決済を導入へ【特典は4つ】
- 【朗報】SBI証券がiDeCo手数料を完全無料化
- 【朗報】SBI証券が株式売買手数料を1日あたり100万円まで完全無料化
- 【朗報】政府がiDeCo(個人型確定拠出年金)掛金枠を増額の方向で検討
- 【朗報だけど複雑】eMAXIS Slim 新興国株式が信託報酬引き下げ
- 【期間2年】第42回SBI債(利率0.58%)は買いか見送りか?
- 【未来の大国】1人負けのブラジルを追加投資
- 【本当に魅力ある?】高配当株投資を検討したけどやめた理由5つ
- 【条件付き】冠婚葬祭の礼服はレンタルで十分な理由3つ【コスパがいい】
- 【株価の下落はむしろ歓迎】投資はのんびりいきましょう
- 【極端はストレスのもと】無駄をゼロにするというのは無駄
- 【歯医者での自由診療】少しでも負担感を和らげる方法3選
- 【残業は損】割増分の賃金をもらっても時間単価は切り下がるだけ
- 【注意すべき金銭感覚】子どものためにお金を使うと罪悪感が減る「罠」
- 【源泉徴収票は絶対にチェック】会社の経理は信用するな!普通にミスをする
- 【火事場の馬鹿力】資産運用で都合よくその力が発揮される確率は低い
- 【無理せず続ける】始めやすい & 挫折しない食費の節約術10選!
- 【物を増やさないための3つのコツ】買わない・借りる・買ったら捨てる
- 【現在3銘柄】個別株銘柄のポートフォリオ(三菱・イオン・コマツ)
- 【現実を直視せよ】今後3年間の増税メニュー一覧
- 【生活防衛資金】生活費の10ヶ月を確保しました
- 【男性必見】日傘を活用するメリット「4つ」【傘の選び方も解説】
- 【相手を知る】営業トークを見抜く答えは営業ノウハウ本にある
- 【真似るな危険】ついやりがちな間違いだらけの節約行動10選!
- 【真面目な節約家が損をする】資産課税は普通に考えて不公平だと思う
- 【知らなきゃ大損】会社員が絶対使うべきおトクな福利厚生10選!
- 【知識ゼロからOK】インデックス投資の始め方を徹底解説【完全版】
- 【確定申告(還付申告)】しっかりと申告して税金の最適化を!
- 【確定申告】医療費控除の申請方法(4ステップで解説)
- 【確率低・損害大】保険嫌いでも絶対に加入しておくべき保険4選
- 【社会人生活15年で悟ったこと】ストレスとの付き合い方(諦める・発散する・すぐ休む)
- 【祝】今年も投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーは開催決定!
- 【祝】相互リンク仲間であるキム(金村)さんがセミリタイアを達成!
- 【積立報告】ノーセルリバランスを兼ねて追加投資を行いました
- 【積立計画変更】S&P500型ファンドおよび高配当ETFの積立投資を開始
- 【空港ラウンジ並み?】イオン幕張新都心のラウンジがすごい
- 【節税】幼稚園への寄付は寄付金控除の対象になる
- 【節約の基本】衝動買いを防ぐための3ステップ
- 【節約一辺倒はもう卒業】資産形成と生活の満足度向上を両立させる
- 【節約効果大】レジャー施設に行くときはクーポンをチェックしよう
- 【節約術】乾電池を充電池に置き換えるメリット3選&具体的運用例
- 【簡単節約術】プリンタは消耗品・インクは激安品を使い倒す【おすすめは楽天】
- 【約2年ぶり】相互リンク設定を全面的に見直しました
- 【給与体系の変更】主婦に厳しく子供にやさしく
- 【繰上返済は過去の常識?】私が住宅ローンの繰上返済をしない8つの理由
- 【自宅の売却時にやりたいこと】自分の住まいの〇〇を徹底的に説明する
- 【設定期限間近】忘れてはいけないロールオーバーの設定
- 【謹賀新年】今年の目標はとにかく行動(トライ&エラー)を繰り返すこと
- 【謹賀新年2023】新年のご挨拶と今年のブログについて
- 【財布変更】10年間愛用した長財布をやめた3つの理由【SECRID】
- 【費用の助成あり】家族全員でインフルエンザの予防接種を慣行しました
- 【費用は月額1000円!】園児の家庭学習はプリント学習で十分!
- 【資産形成の王道?】金利が低すぎて意味のない財形貯蓄制度
- 【超低金利で保有価値なし】個人向け国債は中途解約を繰り返してキャッシュバックを狙え
- 【超便利】無料で使える資産運用に役立つシミュレーションサイト5選
- 【超重要】やめるだけ・やらないだけでお金が貯まる節約術10選!
- 【身近な罠】保険貧乏に陥ってしまう人の3つの特徴【解決策も提示】
- 【逆転現象】希少価値はプラチナのほうが上なのに金のほうが高い理由
- 【通信費削減】フレッツ光からGMOとくとくBB(WiMAX)に乗り換え
- 【速報】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2023の結果発表!オルカン1強時代の到来
- 【過信は禁物】医療保険不要論者であっても考えておくべき4つのリスク
- 【鑑賞料金激安】イオンの株主ならイオンシネマが圧倒的におトク【飲食引換券付き】
- 【開設9周年】ブログリニューアルのお知らせ【タイトル変更】
- 【防災対策の基礎の基礎】いますぐ浸水ハザードマップを確認しよう
- 【隠れ優待】ブックオフから株主優待券(お買物券)が届きました
- 【雇用保険の盲点】退職前の残業時間によっては会社都合にできる
- 【雑誌掲載】『ほったらかし投資完全ガイド 2021最新版』に掲載されました
- 【雑誌掲載】『ほったらかし投資完全ガイド 2022最新版』に掲載されました
- 【雑誌掲載】『株&投資信託お得技ベストセレクション mini(晋遊舎ムック お得技シリーズ 201)』
- 【雑誌掲載】『株&投資信託お得技ベストセレクション(晋遊舎ムック お得技シリーズ 188)』
- 【雑誌掲載】『米国ほったらかし投資完全ガイド』に掲載されました
- 【難易度低】すぐに始められるストレスフリーな節約術【18選】
- 【難易度高】GMOから27000円がキャッシュバック!
- 【震災対策&税収確保】「疎開保険」の拡大を期待したい
- 【食費節約に効果的】Tポイントはスーパーマルエツで交換するとお得!
- 【高難易度】育休を取得したものの申請のハードルは高かった
- 10年前の通帳を見て金融リテラシーの低さを痛感
- 2012年のお金の使い方の目標(節約一辺倒ではなくメリハリを)
- 2014年(12月給与&冬のボーナス支給)
- 2014年6月度の給与・多くはないが生活には苦労しない
- 2019年年末のご挨拶
- 2020年冬のボーナスの使い道(結論:使い道なし)
- 2023年NISAの利用方針
- 2023年の年間投資計画
- 2023年の支出記録(夫婦+子ども2人)
- 2023年度の予算案・光熱費と食費は増額やむなし
- 2024年度の積立計画(リスク資産+無リスク資産)
- 20数年ぶりにディズニーランドに行ってきた感想
- 2人世帯の平均的な電気代が8700円って嘘でしょ?
- 2年間でこんなに変わった資産割合(2011年➡2013年)
- 3段ロケット式財産形成(資産運用の正しい順番がわかる)
- 5,000,000PV達成に感謝
- 75㎡マンションの理想の間取りを見つけた!!!
- 8年ぶりに家計の格付けチェックシートを使ってみたら…
- eMaxisに新ファンドが登場!『eMAXIS NYダウインデックス』
- FP2級を勉強中・いろいろと学ぶことも多い
- FP2級を受験してきました
- FP2級試験の合否結果
- FPの決まり文句「貯蓄は先取りで!投資は余裕資金で」を疑え!
- FP試験の合格番号の照会方法(実は電話でできます)
- Fund of the Year 2011(インデックスファンドが上位を席巻)
- GMOとくとくBBを即解約・WiMAXはキャッシュバックキャンペーンを渡り歩いたほうがいい
- NHKホールでの『映像の世紀』コンサート
- NISA枠120万円は憎いほど絶妙なライン
- SBIハイブリッド預金の金利が低下
- SBI債は約定ならず►生活防衛資金を生活費20か月分に増額
- SBI証券がTポイントサービスを開始!期間限定Tポイントも処理可能
- SBI証券でも外貨MMFの自動積立が可能に
- SBI証券のブラジル際キャンペーン・インデックスファンドが対象外
- アカウントアグリケーションサービスはMoneyLookの1強?
- アテにするけどアテにしない・児童手当との最適な距離感
- いつのまにか公約から抜け落ちた年少扶養控除の復活
- いつの間にかサブスクサービスに可処分所得を侵食されている
- いまいち理解できない配当金相当額
- いままでで1番リターンがあった投資はダントツでレーシック
- インデックス投資のズルさ(努力ゼロで平均点が取れてしまう)
- インフレ対策に妙案なし!生活防衛と株式投資で乗り切ろう
- エコノミストの予想は占いと大差ない
- お金より時間を大切にしたい・節約したい
- キャッシュをリスク資産に振り分ける絶好機・続落相場を歓迎したい
- さわかみファンド(成績はパッとしないけどレポートは勉強になる)
- セブンATMの年収は489万円
- セミリタイアを達成したキム(金村)さんと4時間話し込んだ話
- ダウンサイドリスクの想定して最大損失額を見積もろう
- チャールズ・エリスが教えてくれた投資方針の明文化が必要な理由
- ニッセイインデックスシリーズ6本の信託報酬率が引き下げ!
- ニッセイの購入・換金手数料なしシリーズが信託報酬を値下げ・併せてiDeCo用の商品の値下げも期待したい!
- ニッセイの購入・換金手数料なしシリーズが確定拠出年金(DC商品)についても信託報酬を引き下げ!
- バンガード・インベストメント・ジャパンのブロガー限定交流会に参加してきました
- ピクテ・インデックスファンドブラジル株の償還期限が無制限から2024年に変更
- ビジネス実務法務検定の2級と3級をダブル受験してきました
- ブログについてよくいただく質問を回答
- ブログの毎日更新を始めてから3ヶ月経過【実践記録・成果まとめ】
- ブログを書く意味と利点(自分の考えと知識を整理できる)
- ボべスパ指数が急落中なので今のうちにガッツリ購入
- マンションバルコニーの手すりは透明強化ガラスがおススメ
- モーニングスター社の「ファンド オブ ザ イヤー 2015」が発表 最強の布陣でびっくり
- リスク資産から無リスク資産へのリバランスを検討します
- 人生はおカネじゃない!だからこそ資産運用が必須
- 仕事でのストレスが増え始めている・・・
- 代用品を充実させてお金を使わない日を作る
- 令和5年度の確定申告(還付申告)を行いました
- 会社の福利厚生は徹底的に活用しよう!(東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム)
- 住信SBIネット銀行の提携住宅ローン金利は脅威の0.3%台に突入!
- 住宅ローン控除の継続を意識した住み替えの是非
- 住宅ローン開始から8年目の途中経過
- 使途が決まっているおカネについては先に隔離しておいたほうがいい
- 保有ファンドが評価損へ転落!さあどうする?
- 保険で備える必要がないコロナ保険にあえて加入してみた理由6選
- 信用できる情報源と信用できない情報源
- 個人向け国債のキャンペーンキャッシュバックが入金されました【〇〇円】
- 個人型確定拠出型年金の活用を検討します
- 個別株の保有状況(5銘柄)
- 個別株の運用状況(保有銘柄・元本・損益)
- 個別株も早めに分散投資をしていきたい
- 個別株投資の銘柄候補(8銘柄を検討中)
- 個別株投資第4弾(ソニー)と今後の制約
- 個別株購入(西松屋チェーン)
- 個別株購入第2弾(三菱商事)
- 傷病手当金の計算式
- 全世帯の平均貯蓄額と中央値(2012年)を見て感じたこと
- 円安なのに海外旅行のツアー代金が上がらない謎
- 出産入院費用の会計報告(第一子との比較も)
- 初めてファイナンシャルプランナーへ資産運用の相談してみた感想
- 初めて個人向け国債を購入しました
- 初めて児童手当をもらいました!(支給額・支給時期などを確認)
- 効果がわかるものは節約しわからないものにこそ費用をかける
- 千葉県で投資仲間を作りたい!!!
- 図書館の近くに住んで感じた6つのメリット
- 固定資産税を一括納付しました(コロナ禍による負担軽減措置で増額ナシ)
- 固定資産税を納付しました(新築減免期間が終了して課税額UP)
- 国債以下の条件となる地方債は検討外・習志野市債(はばたき債)
- 基本をおろそかにしない(普通預金が貯まったら定期預金にしよう)
- 夏のボーナスの支給(2014年)
- 夏休みを利用して帰省してきました
- 外出自粛なので外出しなくても外出できるように家庭菜園を始めました
- 大人の歯の矯正治療に医療費控除は適用できるか【結論・条件付きで適用】
- 嬉しい誤算?転職の影響で住民税が大幅にダウンしました
- 子どもの幼稚園から寄付を求められています
- 子乗せ電動アシスト自転車を少しでも安く買う方法【結論:〇〇〇で買おう】
- 子供が生まれてから毎日の寝る時間が劇的に変わりました
- 子育て世帯は積極的に「子の看護休暇」を取得しよう
- 学資保険は必要ない(子供が生まれたから学資保険!は思考停止)
- 守るお金の流動性を高めよう
- 寒いときに種を撒く(下落局面こそ種を撒くチャンス)
- 少しだけアルバイトをします
- 市場に対する畏敬の念を忘れないようにしよう
- 平泉へ日帰り旅行(東京から往復新幹線+昼食付で激安〇〇円)
- 年金運用の批判は筋違い
- 幼児教育について考えてみたこと(方針・費用)
- 幼児教育の無償化は「保育料」だけではなく「入学金(入園料)」も対象?
- 弁当持参の節約効果を実感
- 当ブログが「東証マネ部・投資ブロガーが語るリアル体験」に掲載されました
- 当面のオフ会の開催について
- 当面の新NISA戦略
- 当面の運用方針(資産運用の本を読んで悟ったこと・その解決策)
- 忘れたころに投資信託が償還されていた(ピクテ・インデックスファンドシリーズ・ブラジル株)
- 情報公開に後ろ向きな商品・サービスを選択する必要はない
- 我が家のコロナ定額給付金(1人10万円)の使い道
- 投資に正解はないのだからできることをするしかない
- 教育費の用意は児童手当で!手を付けないだけで200万円貯まる
- 新NISAの活用方針(最速で非課税枠をインデックスファンドで埋める)
- 新NISAの資金捻出方法
- 新型コロナウイルスによる個人的な影響をまとめてみました
- 新婚旅行受難の時代・欧州旅行の相場は12年前の2倍超?
- 新年の挨拶と2021年の抱負
- 新年度で定昇のありがたみを知る
- 新幹線赤羽駅の可能性を6つの視点から検証する
- 旅行記録(伊豆地方)
- 旅行記録(名古屋)
- 日本はもう国としては成長しないが企業は成長する
- 日経ムック『iDeCo&つみたてNISAで安心老後をつくろう』に掲載されました
- 日経新聞の記事で改めてわかった”がん”の医療費
- 春の甲子園で習志野高校の「美爆音」を体験してきました
- 時短のためにタクシーは近距離でこそ活用しよう
- 時間単価は上がったが1年前に比べて収入が3割減
- 晋遊舎 『完全ガイドシリーズ221・投資信託完全ガイド』に掲載されました
- 晋遊舎『 投資信託完全ガイド・実践入門』に掲載されました
- 晋遊舎『2019年儲けの「裏ワザ」総決算』に掲載されました
- 晋遊舎『ほったらかし投資・完全ガイド2020最新版』に掲載されました
- 晋遊舎『投資信託完全ガイド(100%ムックシリーズ)』に掲載されました
- 普通に優秀な社会人が投資の基本を知らない現実がある
- 暴落局面は貴重な体験ができるチャンス・いろいろと記録しておこう
- 暴落時に冷静な投資を継続できればFIREはぐっと近づいてくる
- 最近貯蓄率の弱まりを痛感しています
- 有意義な時間を作るために月10回のグリーン車通勤を試してみる
- 未納年金を一掃!控除を受けるため来年は確定申告に挑戦したい!
- 本家VYMと投資信託VYMのコスト比較・無視はできないが納得はできる
- 東北新幹線を割安に利用するなら「えきねっと・お先にトクだ値」
- 東日本大震災から10年・微力ながら今年も寄付を行いました
- 東日本大震災から9年・微力ながら今年も寄付を行いました
- 松本城と日本三大車窓
- 株価の下落局面で「売りの衝動」よりも「買いの衝動」が抑えられない人に読んでほしい記事
- 株価下落のタイミングで追加投資を行いました
- 海外ETFから完全撤退・もはや投資信託で代用可能
- 海外ETFのデメリットを整理
- 消費税増税のインパクトを計算して冷静に対処していく
- 特別定額給付金がようやく入金されました【千葉県千葉市】
- 特化ブログ『世界遺産検定3級・合格講座』を作りました!!
- 特定口座の保有ファンドを売却・即日NISA口座で買い付け
- 生活費の決算(2013年前半)
- 生活防衛資金として生活費の2年分を確保しました
- 生活防衛資金はすべて個人向け国債での運用でOKかもしれない
- 田中貴金属(銀座店)を訪問しました
- 相互リンクのブログだけを見ているといろいろと錯覚してしまう
- 社会負担増を実感(泣きたくなるが現実的な対処をするしかない)
- 私がサブスクリプションを導入するときに注意していること
- 私のセミリタイアに対する考え方(達成はしたいが時期は曖昧でいい)
- 積立リバランスの限界(コスト的には有利だが速効性に欠ける)
- 積立投資で評価損に耐えられないときは口数の推移だけを見よう!
- 簡単だけど効果絶大・バイ・アンド・ホールド戦術
- 米国ETFの投資状況
- 経費が認められないサラリーマンは経費精算は即日が鉄則
- 結局は節約が最強・投資で稼げなくてもじわじわと資産が増える
- 給与の実額公表(2012年6月)
- 給与明細(2024年1月)
- 給料日の処理は自動化して感情が入らないようにしよう
- 職場の慶弔規定は要確認
- 自己紹介
- 自治体が倒産すると生活はどう変化するか?(北海道夕張市の場合)
- 若いころのブラック企業のバイト経験に感謝
- 謹賀新年2024
- 財布のレギュラーカード
- 財形をパスし社内預金制度へ
- 貨幣博物館で紹介されていた『徒然草』からの教え
- 貯蓄ゼロ世帯の割合が過去最悪の28.6%
- 貯金できない人の特徴?当てはまっていても「収入>支出」であればOK
- 資産形成の主力は株式投資
- 資産運用に正解はない!間違ってもいいから自分で答えを出すことが大事
- 資産運用の実績レポート(2021年11月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年10月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年11月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年12月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年3月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年4月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年5月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年6月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年7月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年8月度)
- 資産運用の実績レポート(2022年9月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年10月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年11月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年12月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年1月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年2月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年3月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年4月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年5月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年6月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年7月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年8月度)
- 資産運用の実績レポート(2023年9月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年1月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年2月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年3月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年4月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年5 月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年6月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年7月度)
- 資産運用の実績レポート(2024年8月度)
- 資産運用の成果を図る計算式でわかること
- 資産運用を開始してから15年・お金の不安は消えたのか
- 近所にある「目立つけど目立たない高層マンション」の正体
- 近隣探訪:ユーカリが丘(今も成長を続ける驚異のニュータウン)
- 避けるべきボーナス払い(私がボーナス払いをしない3つの理由)
- 金券ショップは情報収集拠点として利用価値大
- 金融庁・NISA口座の複数保有を容認へ
- 銀行・証券会社にカモられない為の10ヵ条
- 高速バスの料金を検索して感じた違和感
- 高齢者に免許返納を拒否された場合の現実的な選択肢(結論:都会への転居)
- 黒字家計の維持に暗雲・あと3年が勝負