不動産・分譲マンション

不動産・分譲マンション

【マンション】住民専用コンビニのメリット7選&デメリット3選

最近、タワーマンションや大規模マンションの共有施設として、パーティールームやラウンジなどと並んで、住民専用のコンビニを設置する例が多くなっています。   住民専用のコンビニは、セキュリティーゾーン......
不動産・分譲マンション

【自宅の売却時にやりたいこと】自分の住まいの〇〇を徹底的に説明する

私が将来、自宅(マンション)を手放す時にぜひやろうと考えていることがあります。 それはマンションの欠点を包み隠さず、購入候補者に説明すること。これは仲介に入る不動産業者が嫌がる場合でも、ぜひやりたい......
不動産・分譲マンション

【すまいる債】マンション管理組合専用商品のメリット・デメリット

私が居住しているマンションは、管理費と修繕積立金について以下のような形で管理しています。 ◆ 短期的に使うあてがある資金:普通預金 あるいは 決済型の銀行預金 ◆ 長期的に使うことになる資......
不動産・分譲マンション

【住宅ローン金利】短期のプライムレートは10年以上変わっていない

住宅ローンを組んで住宅を購入すると、当然ながら金利の推移が気になってきます。とくに固定タイプではなく、変動タイプでローンを組んでいる場合はなおさらではないでしょうか。 ただし、調べてみればわかります......
2021.06.05
不動産・分譲マンション

【繰上返済は過去の常識?】私が住宅ローンの繰上返済をしない8つの理由

住宅ローンを返済する際は、金銭面に余裕が出たらとにかく「繰上返済」をしていくというのが一昔前の常識でした。 いまだに多くのマネー本では、計画的に繰上返済をして金利の負担を減らしましょう、返済総額を抑......
2021.06.16
不動産・分譲マンション

【アフターコロナ】マンション立地の価値観が少し変わる?

私はマンションの価値というものは9割以上「立地」で決まると思ってます。 理由は簡単で、立地以外のほとんどの要素、例えば間取りや内装などは後からいくらでも変えることができるからです。 これに尽きます......
2021.07.27
不動産・分譲マンション

住宅ローン控除の継続を意識した住み替えの是非

現在のマンションに居を構えて今年で5年目になります。 新築扱いで購入しましたが、マンションの購入の際によく言われる青田買いではなく、完成在庫を購入したので築年数は6年です。 先日、固定資産税の減免......
2021.06.16
不動産・分譲マンション

75㎡マンションの理想の間取りを見つけた!!!

マンションの間取りリフォーム&リノベーションに興味があります。 一般的にマンションの間取りは画一的で、たとえば3LDKの場合だと、バルコニー側にリビング、その反対側に個室を2つ用意するという田の字プ......
2021.06.05
不動産・分譲マンション

住信SBIネット銀行の提携住宅ローン金利は脅威の0.3%台に突入!

自宅自宅に新築分譲されているマンションがあります。 まだ建築中ですが、すでに分譲は始まっています。うちのマンションにも広告が入るわけですが、何気なく物件概要を見てみると、住信SBIネット銀行の住宅ロ......
2021.07.27
不動産・分譲マンション

【団地ルネサンス】団地の再生で一番重要なのは結局「立地」

昨日、たまたまテレビを付けていたら、NHKで団地ルネサンスという番組をやっていました。 高度成長期に数多く造られた「団地」の現状。ほとんどの団地が住民の高齢化に悩まされ、空き部屋の増加が課題......
2021.06.20
タイトルとURLをコピーしました