収入関係・副業

【公開】2021年冬のボーナス額と使い道

先日、冬のボーナスが支給されました。 また、ほぼ同時に年末調整が反映された給料が振り込まれました。私の場合は住宅ローン控除の恩恵で1年間で支払った所得税が全額還付されるため、見た目上の手取りが増えて......
運用レポート

【2021年12月度】つみたて投資レポート【125回目】

2021年12月における、つみたて投資の実績をレポートします。 今回で125回目のつみたてとなります。 【2021年12月度】つみたて投資レポート【125回目】 今月もSBI証券の自動積立設......
iDeCo(個人型確定拠出年金)

【iDeCo運用レポート】2021年12月度(開始57ヶ月)【実額公開】

【iDeCo運用レポート】2021年12月度(開始57ヶ月)【実額公開】 iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。 公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠......
2022.01.03
未分類

資産運用の実績レポート(2021年11月度)

資産運用の実績レポート(2021年11月度) 2021年11月度の資産状況のレポートを公表します。 レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例......
運用レポート

【2021年11月度】つみたて投資レポート【124回目】

2021年11月における、つみたて投資の実績をレポートします。 今回で124回目のつみたてとなります。 【2021年11月度】つみたて投資レポート【124回目】 今月もSBI証券の自動積立設......
投資信託・ETF

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました

今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」の投票に参加させていただきました。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 投信ブロガーが選ぶ! Fu......
iDeCo(個人型確定拠出年金)

【iDeCo運用レポート】2021年11月度(開始56ヶ月)【実額公開】

【iDeCo運用レポート】2021年11月度(開始56ヶ月)【実額公開】 iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用レポートを毎月実額で公開しています。 公開している内容は、運用成績の詳細(評価額・拠......
メディア掲載

【雑誌掲載】『米国ほったらかし投資完全ガイド』に掲載されました

当ブログが雑誌『米国ほったらかし投資完全ガイド』に掲載されました。雑誌後半にあるほったらかし戦略会議という企画の中で、ブロガーの1人して紹介させていただいています。 私自身、米国株にはイ......
運用レポート

【定例記事】資産運用の実績レポート(2021年10 月度)

資産運用の実績レポート(2021年10月度) 2021年10月度の資産状況のレポートを公表します。 レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例......
運用レポート

【2021年10月度】つみたて投資レポート【123回目】

2021年10月における、つみたて投資の実績をレポートします。 今回で123回目のつみたてとなります。 【2021年10月度】つみたて投資レポート【123回目】 今月もSBI証券の自動積立設......
タイトルとURLをコピーしました