雑記(千葉県ネタ)【千葉市】インフルエンザの予防接種費用を助成【全世代対象】 千葉市が住民への福祉政策として、今シーズンのインフルエンザ予防接種についてその費用の一部を助成する方針を打ち出しました。 いままでは65歳以上の高齢者に限定されていましたが、これが生後6か月以上の市...... 2020.09.01 2021.05.30雑記(千葉県ネタ)
運用レポート【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年8月度) 資産状況報告(2020年8月度) 2020年8月度の資産状況のレポートを公表します。 レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表していま...... 2020.08.31 2021.06.20運用レポート
節約術【簡単節約術】プリンタは消耗品・インクは激安品を使い倒す【おすすめは楽天】 最近、家庭でプリンタを利用する機会が増えています。 使い道としては主に子どものための学習プリントの印刷。コロナ禍で外出もなかなかできませんし、子どもも楽しくやってくれているので、活躍の幅が広がってい...... 2020.08.30 2021.06.27節約術
収入関係・副業【1人1万円】子育て世帯への臨時特別給付金が入金されました 先日、役所から「子育て世帯への臨時特別給付金の交付決定通知書」が届きました。 給付金と言えば1人あたり10万円支給される特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)が主役ですが、子育て...... 2020.08.29 2021.06.27収入関係・副業
生活改善情報【圧倒的にラク】服は全部ユニクロでいいと思った理由5つ【思考停止になろう】 服って全部ユニクロでよくないか? 最近、身に着ける衣服については本気でそう思うようになりました。そして、さすがに全部というわけではありませんが、8割~9割ほどはユニクロに依存しています。 以前...... 2020.08.28 2021.06.18生活改善情報
雑記(プライベート)【使いたいのに使えない】職場に早期退職制度がない場合の心の持ち方 お仕事をされている方、とくに経営者やフリーランスではなく、会社員・公務員・団体職員など雇用契約で働いている方にとって、退職は一大イベントです。 次の仕事をどうするか?というのはもちろんですが、退職金...... 2020.08.26 2021.06.27雑記(プライベート)
生活改善情報【1人10万円】特別定額給付金で購入した8アイテムを紹介します 先日、コロナ対策として全国民に支給される特別定額給付金がようやく入金されました。 人口が多い街に住んでいるせいか申請書が送られてくる時期そのものが遅く、全国的に見ればかなり入金までに時間がかかった印...... 2020.08.24 2021.07.04生活改善情報
節約術【2020年9月開始】いよいよ始まるマイナポイント【導入手順まとめ】 2020年9月からマイナポイントを利用してのキャッシュバックキャンペーンが始まります。 政府肝いりの政策にしては還元額は決して大きくはありませんが、家族単位で考えればそれなりに有効な家計支援策になる...... 2020.08.23 2021.06.29節約術
運用レポート【2020年8月度】つみたて投資レポート【109回目】 2020年8月における、つみたて投資の実績をレポートします。 今回で109回目のつみたてとなります。 【2020年8月度】つみたて投資レポート【109回目】 今月もSBI証券の自動積立設定を利用...... 2020.08.20 2021.07.09運用レポート
預金・債券・社債【超低金利で保有価値なし】個人向け国債は中途解約を繰り返してキャッシュバックを狙え 空前の超低金利下において、長期金利に連動して利率が決まる個人向け国債においても、適用金利が最低保証の0.05%に張り付いている状態が続いています(変動型の場合)。 また、いまから購入しようとする場合...... 2020.08.19 2021.06.17預金・債券・社債