節約術時短のためにタクシーは近距離でこそ活用しよう タクシーの利用は浪費の象徴としてターゲットとされることが多いのですが、私はそうは思いません。特に、近距離の利用には効果が大きいです。 確かに近距離であっても一定のお金は必要ですし、それこそ歩いて...... 2012.11.07 2021.06.26節約術
雑記(プライベート)旅行記録(伊豆地方) 有休と休日を利用して、静岡県(伊豆半島)方面に温泉旅行をしてきました。 静岡県、特に伊豆地方と言えば、「熱海」「伊豆」「伊東」「修善寺」「稲取」など、東日本における温泉地のメッカといえる場所です。 ...... 2012.11.03 2021.06.26雑記(プライベート)
節約術経費が認められないサラリーマンは経費精算は即日が鉄則 会社員として働いていると、業務中にいろいろな経費がかかってきます。 取引先訪問のための「交通費」や「出張費」などが代表的なものですが、他にもタクシー代であったり、飲食費であったりと多岐にわたります。...... 2012.11.02 2021.06.26節約術
マネーリテラシー資産形成の主力は株式投資 表題の通り、資産形成の主力は株式投資だと思っています。その為、目標アセットアロケーションに占める株式投資の割合は、全アセットの中でも最大の40%としています。 これは今後、内的環境(家族構成や仕事な...... 2012.10.29 2021.07.04マネーリテラシー
運用レポート【2012年10月度】つみたて投資レポート【15回目】 10月度の投資報告です。先日のブログで取り上げた通りの積立額です。 最近は海外を中心に株価も高止まりしているので、タイミングとしてはいまいちな感もあります。 ただタイミングを図ってもしょうがな...... 2012.10.26 2021.07.11運用レポート
株式投資(個別株)個別株投資第4弾(ソニー)と今後の制約 個別株投資第4弾を実施しました。 ソニー(6758) 100株 大手家電メーカーは総合系3社(日立・東芝・三菱)と家電系3社(パナソニック・ソニー・シャープ)に分かれますが、特に後者3社に...... 2012.10.26 2021.07.11株式投資(個別株)
生活改善情報いままでで1番リターンがあった投資はダントツでレーシック 今までの人生の中で一番有意義なお金の使い方は何だったか?そう質問された場合、私の答えは1つに決まっています。 結論から言うと、『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』です。世間ではレーシックと言った...... 2012.10.24 2021.06.21生活改善情報
節約術弁当持参の節約効果を実感 私はいままで自炊というものをしたことがなかったのですが(…というか今もそうですが)、結婚後はお弁当を持参することが多くなりました。 毎日外食だったものが、週1回程度の回数に減りました。 また、会社...... 2012.10.22 2021.06.23節約術
株式投資(個別株)【現在3銘柄】個別株銘柄のポートフォリオ(三菱・イオン・コマツ) 現在、以下の3銘柄に個別投資を実施しています。 ◆三菱商事(卸売) 100株 ◆イオン(小売) 100株 ◆コマツ(機械) 100株 個別株の投資歴はまだ1ヶ月弱と素人同然...... 2012.10.17 2021.06.15株式投資(個別株)
運用レポート【定例記事】資産運用の実績レポート(2012年10月度) 恒例の資産状況(2012年10月度)の確認です。 上記資産のほか、失業リスクや減給リスク、また災害リスク等に備える為の「生活防衛資金」として、10か月分の生活費を確保しています。 現在、手持ち...... 2012.10.14 2021.07.04運用レポート