ブログ運営謹賀新年2024 新年あけましておめでとうございます。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 私は幸運にも11連休に恵まれていまして、ゆっくりとして年末年始を過ごしています。本来であれば4日の日が仕事初めなのですが...... 2024.01.01ブログ運営
雑記(子育てネタ)【全国平均との比較】我が家の幼稚園3年保育の実際の費用を集計 昨年、上の子が幼稚園を卒園しました。 3年保育だったのですが、備忘録として、また子育て世代の方の参考になるかと思いますので、入園から卒園までにかかった費用についてまとめたいと思います。 費用(...... 2023.01.16雑記(子育てネタ)
雑記(プライベート)【掃除のメリット7選】投下時間を上回る確実なリターンがある 最近、若い方を中心にタイパ(タイムパフォーマンス)をいう時間効率を重視する生活が浸透しているようです。 私もそれ自体は否定しませんし、むしろ普段からテレビは録画、動画は倍速視聴、仕事はほとんど残業せ...... 2023.01.11雑記(プライベート)
ブログ運営【謹賀新年2023】新年のご挨拶と今年のブログについて 謹賀新年、あけましておめでとうございます。 私事ですが、去年はブログの更新をさぼりにさぼって、ほとんどの月で資産の定期レポートしか更新していませんでした。 ブログを10年以上続けていると、「書くこ...... 2023.01.01ブログ運営
ブログ運営【謹賀新年】今年の目標はとにかく行動(トライ&エラー)を繰り返すこと 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 私事ですが先日40歳の誕生日を迎えました。思えばこのブログを始めたのがギリギリ20代の終わりでしたので、30代の10年間は更...... 2022.01.01ブログ運営
雑記(プライベート)【社会人生活15年で悟ったこと】ストレスとの付き合い方(諦める・発散する・すぐ休む) 諦める(ストレスが消えることはないと諦めればラクになる) 仕事でもプライベートでもうまくいかないことが人生には付き物です。 とくに私の場合、20代のころは全然うまくいっていなかったように感じま...... 2021.07.27雑記(プライベート)
ブログ運営【報告】ブログが開設10周年を迎えました!!! このブログは2011年7月18日に更新を開始しました。本日で10周年です。 途中でライブドアブログからワードプレスに移行したり、間違ってデータを消してしまったりといろいろありましたが、何とか続けてく...... 2021.07.19ブログ運営
時事(非マネー系)【他責思考はダメ】コロナ禍での生活様式は自分の意志で決めよう! 東京五輪の迷走がもっともな例ですが、世の中相変わらずコロナに振り回されています。 頼りない政府、やりたい放題の上級国民にはゲンナリですが、1番感じるのはそれぞれの利害や既得権を主張するばかりで、立場...... 2021.07.18時事(非マネー系)
雑記(子育てネタ)【お金に色はない】教育費の準備に目標額を設定する意味がない理由3つ 多くの子育て世帯にとって、子どもの教育費の準備は共通の課題です。どのように貯めるか、そしていつまでにいくら必要か…こういった算段を立てては悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんなとき、ファイ...... 2021.06.17雑記(子育てネタ)
雑記(子育てネタ)【子どもの医療費】助成は歓迎だが免責制度を設けるべきではないか 子どもにかかる医療費については、多くの自治体で医療費の助成制度が設けられています。 私の住んでいる自治体でも医療費は1回300円、薬価も300円です(院内処方は無料)。ちなみに入院しても300円です...... 2021.06.10雑記(子育てネタ)