資産運用の実績レポート(2025年3月度)
2025年2月の資産運用レポートです。毎月の定例記事として資産状況を更新しています。
レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、公表しています。
リスク資産のポートフォリオ
リスク資産のポートフォリオは以下の通りです。
先月と比較すると、日本株0.4%増、先進国株0.8%減、新興国株0.2%増、日本債券増減なし、外国債券増減なし、REIT0.1%減、ゴールド・プラチナ0.1%増となりました。
※四捨五入のため、必ずしも増減率は一致しません
トランプ関税で市場が乱高下しているようなイメージがあったのですが、月トータルでみればほとんど変わっていません。
◆ リスク資産の89.2%をインデックスファンドで保有(前月比0.2%減)
◆ リスク資産の10.8%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比0.2%増)
◆ リスク資産の10.8%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比0.2%増)
リスク資産に占めるインデックスファンドの比率は変化なし。
自分なりに投資の方針として定めている資産運用規則において、インデックスファンドでの運用がリスク資産の8割以上を占めるよう調整しているので、今後もこの比率については注視していきます。
総資産の推移
総資産の推移は以下のとおりです。
株式市場は値動きこそ荒い展開が続いたものの、思ったほどの資産へのインパクトがありませんでした。メディアはトランプ関税の動向と諸外国の報復合戦を煽っていますが、少々食傷気味。コントロールできないものについては気にするだけ無駄です。
微増ではあったものの、ともかく資産額は3ヵ月ぶりに反転。今年に入ってから一進一退が続いていますが、一喜一憂せず、コツコツ続けていきます。
コメント