資産運用の実績レポート(2025年5月度)
2025年5月の資産運用レポートです。毎月の定例記事として資産状況を更新しています。
レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、公表しています。
リスク資産のポートフォリオ
リスク資産のポートフォリオは以下の通りです。
先月と比較すると、日本株増減なし、先進国株0.2%増、新興国株増減なし、日本債券増減なし、外国債券0.1減、REIT0.1%減、ゴールド・プラチナ0.1%減となりました。
※四捨五入のため、必ずしも増減率は一致しません
全ての資産の変化率が0.2%以内に収まり、ほとんど比率が変わらない月となりました。これだけ変化に乏しかった月は記憶にありません。
◆ リスク資産の89.2%をインデックスファンドで保有(前月比増減なし)
◆ リスク資産の10.8%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比増減なし)
◆ リスク資産の10.8%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比増減なし)
リスク資産に占めるインデックスファンドの比率についても、前月から変化なし。
良くも悪くも安定しています。
良くも悪くも安定しています。
自分なりに投資の方針として定めている資産運用規則において、インデックスファンドでの運用がリスク資産の8割以上を占めるよう調整しているので、今後もこの比率については注視していきます。
総資産の推移
総資産の推移は以下のとおりです。
トランプショックも収まり、完全に落ち着きを取り戻している感じです。総資産のほうも先月の減少分を一気に取り戻し、再び過去最高額の更新を狙える位置になってきました。
個人的は話になりますが、最近とにかく仕事が忙しく、プライベートに割ける時間が減少しています。元から資産運用についてはほとんど放置プレイでしたが、このような状況になってくると俄然に自分には合っている投資法だと実感するようになりました。
とにかくノーストレスで運用を続けることができているので、今後も忘れない程度にかかわっていければと思います。
コメント