資産運用の実績レポート(2025年9月度)
2025年9月の資産運用レポートです。毎月の定例記事として資産状況を更新しています。
レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、公表しています。
リスク資産のポートフォリオ
リスク資産のポートフォリオは以下の通りです。
先月と比較すると、日本株増減なし、先進国株0.7%減、新興国株0.5%増、日本債券増減なし、外国債券増減なし、REIT0.2%減、ゴールド・プラチナ0.2%増となりました。
※四捨五入のため、必ずしも増減率は一致しません
国内株や先進国株も堅調でしたが、それ以上に新興国株式と、ゴールド、プラチナの勢いがあった月でした。
◆ リスク資産の89.0%をインデックスファンドで保有(前月比0.2%減)
◆ リスク資産の11.0%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比0.2%増)
◆ リスク資産の11.0%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比0.2%増)
リスク資産に占めるインデックスファンドの比率についても、安定。9割弱をインデックスで運用しています。
自分なりに投資の方針として定めている資産運用規則において、インデックスファンドでの運用がリスク資産の8割以上を占めるよう調整しているので、今後もこの比率については注視していきます。
総資産の推移
総資産の推移は以下のとおりです。
先月に引き続き、リスク資産を中心に評価額が膨らんだため、総資産は過去最高額を更新しました。
日経平均、ダウ平均、金価格…いずれも過去最高の高値圏で推移しており、恩恵をフルに享受できている反面、冷静にリスク許容度を図る必要性に迫られています。
今後も積み立て投資は続けていきますし、毎月の積立額そのものについても減額する予定はありませんが、変に気が大きくならないよう合理的な行動を心掛けます。
コメント