幼児のしごとはあそぶこと・家庭学習は月1000円で十分!
上の子が幼稚園に通っています。
地域柄なのか園の特徴なのか周りの教育熱が思った以上に高く、「元気に遊んで体力をつけてくれればいいや」と考えていた自分との格差に、少々愕然としています。
いまも元々の気持ちは変わっておらず園児の間に体験できる遊びこそが最高の教育だと思っています。そのあたりの経緯については、過去にも何度か書きました。
やはり子供は元気に遊ぶのが唯一無二の仕事だと思います。なので我が家では勉強的な習い事は一切せず、その代わり自宅でやれることをやってもらうという方針にしています。
自宅でやってもらうことはプリント学習です。ルールは2つです。
今回はその1000円の内訳について、紹介していきたいと思います。
格安通信教材で基礎固め
がんばる舎という会社が提供している「すてっぷ」という通信教材を利用しています。この通信教材が格安の上に、よくカリキュラムが考えられており秀逸。料金は月額800円。
これだけでも十分安いと思いますが、最初に1年分を一括で申し込むと1か月分が無料になるので、年額8,800円(月額733円)となりさらに割安に。
いくつか別の教材を比較してみましたが、余計な教材や付録(おもちゃ)がつくものが多く、また全ページフルカラーだったりと無駄が多いな~という印象でした。もちろんその分教材費も高い。
その点「すてっぷ」は写真のように白黒のプリントが送られてくるだけというシンプルなものです。余計な付録は一切ありません。
カリキュラムがよく練られており、また早く終わらせられれば翌月号を待たずにどんどん先の教材をいただくことができるので、本人のやる気さえあれば、早期学習の効果が期待できます(園児コースでは、年少レベルから初めて小学校1年生レベルまで用意されています)。
教材を完璧にこなすことができれば小学校受験には十分対応できるのではないかと思います(我が家では小学校受験はとくに考えていませんが、今現在年長でステップ6に取りくんでいます)
教材を再利用・ネットにある学習教材を活用する
上記の教材「すてっぷ」を使い終わったら、親向けの解説資料(回答)ともども解体します。ホッチキスで止まってるだけなので簡単に外れます。
解体する目的は裏紙を使うため。1回分でも結構な枚数になります。
裏紙には、ネット上で検索した学習サイトの中から、子どもが得意そうなもの・楽しくやっていたものをピックアップして適当に印刷しています(印刷はモノクロかつインク節約モードで十分)
最近は、こちらの教材をやってもらいました。
印刷には経費がかかりますが、上記通信教材と合わせても月1000円以内で済みます。
いまのところ1日、だいたい10枚くらいはやってくれるので(これ以上は集中力が続かない)、それ以上はいいかなと思ってます。
1日10枚でも1年間で3650枚、3年間で1万枚以上、まったく何もしない場合と比べれば、それなりの効果はあるのではないでしょうか。
いくつかよく利用しているサイトをご紹介します。
ちびむすドリル | 教材だけではなく学習ポスターも豊富。まとめて印刷機能が便利。 |
ぷりんときっず | 基礎的なものから難易度の高いプリントまで揃う。デザインがかわいい。 |
学習プリント.com | 2歳から使える教材も!コンビニ印刷にも対応。 |
卒園時に小学校1年生までの学習を終える環境は用意したい
今後のことはわかりませんが、今のペースで頑張ってもらえれば卒園時には1年生の範囲まで終わらせることができそうなので、入学時に必要な学力は十分についていると思います。
ただし、これはあくまでも本人次第なので強制すべきものではありません。
親が強制しなければ動かない、自分から興味をもって学習できない…となってしまっては、どこかで必ず「飽き」や「反発」がでてきます。
自主性は本人にまかせ、親は環境を用意する(強制させるわけではないが、なんとなく誘導する)ことに徹したいと思います。
コメント