節約術・家計管理【備忘録】今後の5年が資産運用の最終勝負!そう考える個人的な理由3つ 個人的な話になりますが、来年からの5年間が資産形成の勝負になると思ってます。 理由は3点。以下、自分への備忘録として書いてみたいと思います。 理由1:住宅ローンの税控除期間が終了するから ...... 2023.01.21節約術・家計管理
運用レポート【2023年1月度】つみたて投資レポート【138回目】 2023年1月度のつみたて投資の実績をレポートします。 今年最初にして、通算138回目のつみたてです。 【2023年1月度】つみたて投資レポート【138回目】 今月もSBI証券の自動積立設定を利...... 2023.01.18運用レポート
マネーリテラシー【火事場の馬鹿力】資産運用で都合よくその力が発揮される確率は低い 火事場の馬鹿力という言葉があります。 人が絶望的な状況に陥った場合、思わぬ力が出るという例えの慣用句。確かに一理ありますし、科学的な根拠もそれなりにあるようです。 瞬間的に訪れ...... 2023.01.17マネーリテラシー
雑記(子育てネタ)【全国平均との比較】我が家の幼稚園3年保育の実際の費用を集計 昨年、上の子が幼稚園を卒園しました。 3年保育だったのですが、備忘録として、また子育て世代の方の参考になるかと思いますので、入園から卒園までにかかった費用についてまとめたいと思います。 費用(...... 2023.01.16雑記(子育てネタ)
投資信託・ETF【FOY2022・スピンオフ企画】#TwitterFundOfTheYear2022(β)の結果が発表 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022のスピンオフ企画として試験的に開催された「#TwitterFundOfTheYear2022(β)」において、投票結果が発表されました! ...... 2023.01.15投資信託・ETF
節約術【注意すべき金銭感覚】子どものためにお金を使うと罪悪感が減る「罠」 昨年のことですが、子どもを2人連れて、近所のフォトスタジオに写真撮影に行きました。 下の子が3歳になったので、目的は七五三とお宮参りを兼ねた撮影です。 結婚式やお歳暮なんかもそうですが、私は本来こ...... 2023.01.14節約術
NISA(少額投資非課税制度)新NISAの活用方針(最速で非課税枠をインデックスファンドで埋める) 2024年から新NISAが開始されます。 制度の概要については、金融庁の特集ページにわかりやすいものがありましたので引用させていただきます。 現行NISA(一般NISA)との大きな違いは、非課...... 2023.01.13NISA(少額投資非課税制度)
運用レポート【ジュニアNISA】運用レポート【運用開始から1年半】 将来必要な子どもへの教育費について、一部をジュニアNISAにて運用しています。 国からの児童手当や自治体からの臨時給付金、出産祝い、お祝い金、お年玉の一部など、子ども関係のお金を原資に充てています。...... 2023.01.12運用レポート
雑記(プライベート)【掃除のメリット7選】投下時間を上回る確実なリターンがある 最近、若い方を中心にタイパ(タイムパフォーマンス)をいう時間効率を重視する生活が浸透しているようです。 私もそれ自体は否定しませんし、むしろ普段からテレビは録画、動画は倍速視聴、仕事はほとんど残業せ...... 2023.01.11雑記(プライベート)
マネーリテラシー資産運用に正解はない!間違ってもいいから自分で答えを出すことが大事 資産運用を中心としたブログを始めて10年以上が経ちましたが、まだまだ自分では知らないこと、周りに教えられることばかりが多いと感じます。 もちろん、まったく資産運用をやったことがない人、一般的な金融リ...... 2023.01.10マネーリテラシー