運用レポート

【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年10月度)

資産状況報告(2020年10月度) 2020年10月度の資産状況のレポートを公表します。 レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公表して......
2021.06.16
運用レポート

【2020年10月度】つみたて投資レポート【111回目】

2020年10月における、つみたて投資の実績をレポートします。 今回で111回目のつみたてとなります。 【2020年10月度】つみたて投資報告【111回目】 今月もSBI証券の自動積立設定を......
2021.06.16
株式投資(個別株)

【イオン株主優待制度】15回目のキャッシュバック(累計72,090円)

イオンから15回目のキャッシュバック(累計7万円突破!) 利用額・キャッシュバック額・累計額 イオンの株主優待特典の1つであるオーナーズカード・キャッシュバックキャンペーンから15回目の引換券をい......
2021.06.15
ブログ運営

【お知らせ】ブログの毎日更新は本日で終了します

本日まで3カ月間、ほぼ毎日ブログの更新を続けてきましたが、ここでいったん元通り(不定期更新)に戻したいと思います。 書く時間がない、ネタがない…という本音(言い訳)もありますが、これは強引に続けてい......
2021.06.16
ブログ運営

ブログの毎日更新を始めてから3ヶ月経過【実践記録・成果まとめ】

7月から実践しているブログの毎日更新が3か月目を迎えました。先月分(9月分)の集計・成果がまとまりましたので、公表したいと思います。 この1カ月の間に実践したこと まずは、この1カ月のあいだに......
2021.06.16
節約術

【条件付き】冠婚葬祭の礼服はレンタルで十分な理由3つ【コスパがいい】

先日、親族に不幸がありました。 そうなると、通夜、葬儀、告別式、火葬と一連のイベントをこなすことになり、その際には礼服(喪服)が必要になるわけです。 これが会社の知り合い程度の関係性であれば、お通......
2021.06.16
雑記(プライベート)

【いつでも寝れる】自分なりの睡眠方法を確立しよう【すぐに寝れる】

【いつでも寝れる】自分なりの睡眠方法を確立しよう【すぐに寝れる】 絶対寝れる方法を確立しておくと精神的にラクになる 先日、こんなツイートをしました。 ツイートの通りなのですが、夜、どんな......
2021.06.16
節約術

【節約の基本】衝動買いを防ぐための3ステップ

ステップ1:その場では買わずに冷却期間を置く 節約の大敵、”衝動買い”を防ぐもっとも効率的な方法は何でしょうか? 人それぞれいろいろな考え方があるかと思いますが、私が一番これだ!と思うのは、「......
2021.06.16
時事(マネー系)

【祝】今年も投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーは開催決定!

祝!今年も投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーは開催決定 投信ブロガーの祭典「投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤー」、今年はコロナ禍ということでどうなるかな~と、気を揉んでいたのですが、2020......
2021.06.16
雑記(プライベート)

【費用の助成あり】家族全員でインフルエンザの予防接種を慣行しました

家族全員でインフルエンザの予防接種をしてきました。 インフルエンザワクチンの有効性については諸説ありますが、以下の点を考慮し今年は積極的に接種しておくべきだろうという結論になりました。 ・罹患......
2021.05.30
タイトルとURLをコピーしました