クレジットカード【朗報!】SBI証券が三井住友カードでのクレジット決済を導入へ【特典は4つ】 令和2年7月28日付で、三井住友カードと SBI 証券 がリテール(個人)部門での業務提携を発表しました。クレジットカード業界、ネット証券業界における大手同士の組み合わせであり、インパクトは絶大です。...... 2020.08.09 2021.07.09クレジットカード
時事(マネー系)【10万円の定額給付金だけじゃない】自治体独自のコロナ対策支援を確認しよう! 新型コロナウイルスの影響長期化が懸念される中、国ではなく自治体独自の支援制度を定めるケースが増えています。 主な対象としては事業者、母子家庭、非課税世帯、そして医療機関向けのものが多い印象ですが、一...... 2020.08.08 2021.06.27時事(マネー系)
生活改善情報【男性必見】日傘を活用するメリット「4つ」【傘の選び方も解説】 こんにちは。いやいや今日もうだるような暑さでしたね。。。 私は都内で働いていますが、東京は先週末に梅雨明けしました。今年の梅雨は長かったわけですが、それを取り戻すかのような連日の猛暑です。 そんな...... 2020.08.06 2021.06.18生活改善情報
生活改善情報【断捨離】ミニ財布を使いこなすためのカード厳選術【具体例つきで紹介】 ミニ財布を使いこなすためのカード厳選術【私の場合】 先日、こちらのミニ財布を購入しました。 時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、もうキャッシュレスの時代なので、普通の財布は必要ないと思ったの...... 2020.08.01 2021.07.03生活改善情報
運用レポート【定例記事】資産運用の実績レポート(2020年7月度) 資産運用の実績レポート(2020年7月度) 2020年7月度の資産状況のレポートを公表します。 レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、毎月定例で公...... 2020.07.31 2021.06.20運用レポート
雑記(千葉県ネタ)【千葉県千葉市】子ども医療助成制度を改悪(くすり代を有料化)【8月から】 【千葉県千葉市】子ども医療助成制度を改悪(くすり代を有料化) 今日はローカルネタです。 先日始めたTwitterでこういうツイートをしました。 改悪の内容について書いていきます。 改悪...... 2020.07.28 2021.07.13雑記(千葉県ネタ)
生活改善情報【財布変更】10年間愛用した長財布をやめた3つの理由【SECRID】 10年間愛用した長財布の使用をやめた3つの理由 先日、財布を買い換えました。10年間バーバリー(Burberry)の長財布を愛用していたのですが、使用するのをやめました。 さすがに10年も使っ...... 2020.07.27 2021.06.05生活改善情報
節約術【子育て世帯】ネットスーパーはイトーヨーカドーが最強【配送料102円】 基本的にネットスーパーにはメリットしかない いつも思っていることですが、ネットスーパーは、使う側にとってメリットが大きいサービスだと思います。買い物に行く手間が減ること、重い荷物を運ぶ労力がなくなる...... 2020.07.26 2021.06.15節約術
時事(非マネー系)【いまなら適正価格】いまこそ第二波に備えてマスクを備蓄すべし 政府はなかなか認めませんが、一般的な感覚だと現在がコロナ過の第二波であることは、間違いないと思います。感染者が緊急事態宣言下よりあきらかに多いのにこれが第二波じゃなかったら、いったいどういう状態が第二...... 2020.07.23 2021.06.05時事(非マネー系)
預金・債券・社債【住信SBIネット銀行】定期預金キャンペーン【年利0.15%】 住信SBIネット銀行】定期預金キャンペーン【年利0.15%】 住信SBIネット銀行が定期預金の金利キャンペーンを実施中です。 対象期間は2020/6/8(月)~2020/8/1...... 2020.07.21 2021.07.27預金・債券・社債