雑記(子育てネタ)「子ども複数」世帯の支援拡充に期待したい 今朝の日経新聞の記事です。政府が子ども複数世帯を対象とした経済支援の拡充に対して、今春までに具体的な検討を始めるとのこと。 「子ども複数」世帯の支援拡充 政府が少子化で追加対策 子ども複数世帯...... 2020.02.15 2021.07.13雑記(子育てネタ)
家計管理私がサブスクリプションを導入するときに注意していること 最近、サブスクリプションというサービスをよく耳にする必要になりました。学校で習った記憶がない難しい英単語ですが、日本語に直すと定額サービスという意味になるようです。 「所有」から「利用」へと消費行動...... 2020.02.07 2021.07.02家計管理
運用レポート【定例記事】資産運用&積立投資の実績レポート(2020年1月度) 毎月恒例の資産状況(リスク資産のポートフォリオ)報告です。 いままでは毎月10日前後に掲載していましたが、今年からは月末に掲載することにしました。また、毎月の積立実績についても併せて掲載するようにし...... 2020.01.31 2021.07.04運用レポート
メディア掲載日経ムック『iDeCo&つみたてNISAで安心老後をつくろう』に掲載されました 当ブログが日経ムック『iDeCo&つみたてNISAで安心老後をつくろう』に掲載されました。 本書の構成は下記の通りです。 Part 1 iDeCo&つみたてNISAの制度が変わ...... 2020.01.28 2021.06.10メディア掲載
投資信託・ETF【Fund of the Year 2019】eMaxisシリーズが上位独占・全盛期の到来か!? 昨日、大井町にある品川区総合区民館(きゅりあん)でFund of the Year 2019の発表会が開催されました。私もチケットが取れましたので参戦しました。 当日は雪が舞うあ...... 2020.01.19 2021.07.10投資信託・ETF
家計管理【家計管理】2019年支出記録の集計結果 昨年中の支出記録がまとまりました。何かの参考になるかもしれませんので、見てやってください。 主な属性ですが、給与所得(都内勤務)、30代、4人世帯…夫+専業主婦+子ども1人(途中から2人)、持ち家(...... 2020.01.08 2021.07.09家計管理
雑記(プライベート)2019年年末のご挨拶 2019年もあと2日となりました。 本年も1年間、このようなつたないブログをご愛読いただきありがとうございました。年の最後ですので、この1年間の自己評価と反省点について簡単に書きたいと思います。 ...... 2019.12.30 2021.07.29雑記(プライベート)
雑記(子育てネタ)幼児教育について考えてみたこと(方針・費用) 我が家はあまり幼児教育に熱心な家庭ではありませんが、それでも多少なりとも実践していることもあるということで、その内容について以前の記事で紹介しました。 教育は必要だが教育費は聖域...... 2019.12.15 2021.05.29雑記(子育てネタ)
投資信託・ETFピクテ・インデックスファンドブラジル株の償還期限が無制限から2024年に変更 私が保有しているインデックスファンドの1つ、ピクテ・インデックスファンドブラジル株の償還期限が無制限から有限(2024年)になりました。 なりました…というより、なってしまったという感じです。 「...... 2019.12.06 2021.07.09投資信託・ETF
時事(マネー系)【設定期限間近】忘れてはいけないロールオーバーの設定 通常NISA口座(2015年度分)のロールオーバー設定期限が近づいています。 ロールオーバーって何? ロールオーバーとは、簡単に言うと非課税期間延長のための振り替えのこと。 通常のNISA(一般...... 2019.12.03 2021.07.29時事(マネー系)