家計管理【家計管理】2019年支出記録の集計結果 昨年中の支出記録がまとまりました。何かの参考になるかもしれませんので、見てやってください。 主な属性ですが、給与所得(都内勤務)、30代、4人世帯…夫+専業主婦+子ども1人(途中から2人)、持ち家(...... 2020.01.08 2021.07.09家計管理
家計管理最近貯蓄率の弱まりを痛感しています 下記は、この1年間(2018年8月~2019年8月)の総資産のグラフです。 1年前の総資産を100とした場合との比較をしています。 見ての通り1年間で、0.3%しか増えていません。 ...... 2019.08.29 2021.06.06家計管理
家計管理使途が決まっているおカネについては先に隔離しておいたほうがいい 4月から子供が幼稚園に入園するので、いままでになかった支出(教育費)が発生します。 保育料がかなり安い所に入園できることになったうえ、この秋から無償化が始まるので、当初考えていたよりもだいぶラクがで...... 2019.03.23 2021.08.11家計管理
家計管理2人世帯の平均的な電気代が8700円って嘘でしょ? 我が家の電気代が15か月ぶりに4000円を下回りました(11月使用分12月払い)。 以前は春と秋の時期は3000円台が普通だったのですが、このところの電気料金の値上げや消費税のアップなどがあり、安い...... 2014.12.06 2021.06.27家計管理
家計管理生活防衛資金として生活費の2年分を確保しました コツコツと積み上げてきた「生活防衛資金」がついに目標としていた生活費2年分の水準に到達しました。 結果的には、昨年の8月から開始して14ヶ月目での達成となりましたが、純粋なもの(収入から充てたもの)...... 2013.11.20 2021.06.14家計管理
家計管理生活費の決算(2013年前半) 我が家では生活費の管理のため、簡単な家計簿を作成しています。 あまり細かく付けすぎても続かないので、本当に最低限ですが。合計額を記録する程度で、日別とか場所とかまでは把握していません。 このほ...... 2013.07.13 2021.07.11家計管理
家計管理アカウントアグリケーションサービスはMoneyLookの1強? アカウントアグリケーションサービスをご存知ですか? 銀行や証券各社の金融サービスのID/パスワードを登録することで、複数の口座の情報が集約でき、残高の更新や資産の偏りなどを瞬時に把握してくれるサービ...... 2012.09.21 2021.06.24家計管理
家計管理結局は節約が最強・投資で稼げなくてもじわじわと資産が増える ブログ開設から1年が経過しましたが、その間の資産の成長について、簡単にまとめてみました。 下記のグラフは、2011年の7月度の資産を100とした場合の、その後の推移を記録したものです。 ▼成長...... 2012.07.30 2021.07.13家計管理
家計管理財布のレギュラーカード 今回は、財布に入れるレギュラーカードについての話題です。 現在、長財布を使っていますが、この財布にはカード入れが7箇所あります。長財布は、油断をするとすぐ財布が膨らんでしまうので、レシートや小銭...... 2012.02.08 2021.06.26家計管理
家計管理2012年のお金の使い方の目標(節約一辺倒ではなくメリハリを) 2012年は満足度の高いお金の使い方をしたいと思ってます。そして重要なのは、メリハリがある使い方をしたい。使うところは使う、絞るところは絞る(節約する)。 貯めることよりも上手に使うことが難しい...... 2012.01.01 2021.06.26家計管理