【1人10万円】特別定額給付金で購入した8アイテムを紹介します

生活改善情報

先日、コロナ対策として全国民に支給される特別定額給付金がようやく入金されました。

人口が多い街に住んでいるせいか申請書が送られてくる時期そのものが遅く、全国的に見ればかなり入金までに時間がかかった印象です。

使い道については下記の記事で書いた通りですが、おおむね以下のような感じです。

 

◆ 大人2人分(20万円) ⇒ それぞれが自由に使う
◆ こども2人分(20万円)⇒ 教育資金として貯金しておく

 

大人分は個人が自由に使います。

子どもの分はさすがにまだ小さいので渡すわけにもいかず、かといって家計の足しにするのは違うと思ったので、そのまま貯金(定期預金)にしました。

 

 

ちなみに児童手当に増額される形で支給される子育て世帯への臨時特別給付金(1人1万円)についてはまだ支給されていません。

上記記事では私の分(10万円)については自己投資にあてるつもりと書いていましたが、結果的に見れば、ほとんどを好き勝手に使ってしまいました。

単純に貯金したり生活費に補填するつもりはなく、何かしらに使おうとは思っていたので、その点だけ見ればブレていません(言い訳)。

今回は、特別定額給付金で買ったものについて紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

実際に10万円を使う前に考えたこと

買いものをする際の目的を3つの視点でルール化

何も考えずに好きなものを買うとそれは「浪費」になってしまうので、買う「目的」や「効用」をしっかりと明確化したうえで購入するようにしました。

視点としては以下の3つを考えました。

◆ 生活満足度を上げるものであること
◆ 自己投資に資するもの
◆ 将来への備えになるもの

 

何を買うのも自由ですが、計画性がないと後で後悔することになります。なので生活の満足に直結するものや、あとあと買ってよかったと思えるものを優先するようにしました。

 

雑誌とネットで情報収集(雑誌をベースにネットで深堀り)

ネットサーフィンだけに頼るとどうしても俯瞰的な情報収集をすることが難しいので、手ごろな物販雑誌を購入して、簡単ではありますがリサーチしました。

 

 

雑誌代はかかりますが、情報収集を怠るとロクなことがないので惜しむべきではないです。

具体的な使い方としては、雑誌をナナメ読みして、その中で興味をもった商品やジャンルがあれば、そこからネットを使って情報を深堀りしていきました。

公式サイトだけではなく、ブログやyoutubeなどからも手軽に使い勝手や口コミを確認することができるので便利ですよね。

個人的にはこういった商品紹介サイトで、メリットのみを強調している方は、自分で使ったことがなかったり、案件として取り組んでいる可能性もあるので避けるようにしています(自分のサイトでも同じようなことをやらないように注意したいです)。

逆にしっかりとデメリットまで説明しているサイトであれば信頼できます。

 

購入したもの一覧と金額

以下のものが購入したもの一覧になります。

詳しい購入理由や商品の説明については後述しますが、結果として予算オーバーになりました。計画的に購入したつもりなんですけどね、、、、

こういうブログを書いているのに、このへんは案外適当だったりします。

 

 品名金額購入理由
1CASIO(カシオ) 88鍵盤 電子ピアノ Privia PX-770BK66,176趣味充実のため
2ソニー ワイヤレスイヤホン WF-1000XM322,060娯楽充実、通勤時のストレス解消のため
3Secrid ミニウォレット8,267キャッシュレス生活の最適化
4使い捨てマスク16,800健康対策(大人用400枚と子供用450枚)
5簡易トイレ SANYO80(80回分)6,583防災対策として
6パナソニック 充電式エボルタ 単3形 単4型1,747防災対策として、充電池サイクルの最適化
7日傘 超軽量(135g) 折りたたみ傘2,499暑さ対策、紫外線対策として
8書籍(ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ)1,980ブログの充実を図るための自己投資として
 合計126,112予算オーバー

 

 

特別定額給付金で購入した8アイテム

 

CASIO(カシオ) 88鍵盤 電子ピアノ Privia PX-770BK

完全な娯楽アイテムですが、趣味充実のために電子ピアノを購入しました。Amazonでは在庫切れだったので、Yahooショッピングを使いましたがこれが良かった。

たまたまタイミングが良かっただけかもしれませんが、本体にヘッドホンと椅子が付属、送料無料で7万円(税込)でした。価格.comで調べてもこの金額を下回ることができないので、お得だったと思います。

88鍵盤、ペダル付き、スタンド付きなので、初心者にとっては必要十分な性能。なにより奥行きが30センチしかないので、置く場所に困らないのが気に入っています。

ヤフーショッピングで購入するとTポイントとPaypayポイントもつくので、実質価格はさらに下がります。この2つは家電量販店のポイントと違って使い勝手が良いので、普通に現金値引きと同じ効果があると思ってます。

 

 

 

SONY ワイヤレスイヤホン WF-1000XM3

SONYのワイヤレスイヤホン(WF-1000XM3)を購入しました。これは上記の雑誌でベストバイに押されていたのでそのまま購入。

アンドロイドスマホなので、アップルウォッチを購入するメリットはあまりないし、廉価版は当たり外れが激しいので、無難なものを選びました。

いままで有線のイヤホンしか使っていなかったので、一気に快適になりました。音飛びもほとんどなく音質も問題ないので、買ってよかったと思います。

 

 

 

Secrid ミニウォレット

キャッシュレス生活が板についてきたので、長年愛用した長財布を卒業してミニ財布を購入しました。収納するものを厳選しなければならないので慣れるまで少し時間がかかりますが、慣れれば快適そのものでもう普通のサイズの財布には戻れません。

 

 

詳しい商品の使い勝手については下記の記事で紹介していますので、参考にどうぞ。

 

使い捨てマスク

相変わらずのコロナ禍が続いています。

当初は夏になれば収まる…という話もありましたが、完全に間違っていましたね。未知のウイルスなので予想が外れることは仕方ないと思いますが、もともと感染症は寒い時期に蔓延するものと考えた場合、また秋から冬にかけて感染が拡大していくと考えざるを得ません。

春先には店頭から完全に消えていたマスクですが、国内企業の増産、新規参入、中国からの輸入解禁、そして転売禁止となったことで最近は普通に見かけることができるようになりました。

ただし、転売禁止を解除するというニュースが流れてきたことで再び品薄になる可能性もゼロじゃないと思ってます。これから気温が下がってくれば、風邪やインフルエンザなど別の需要で増えてきますしね。

 

 

ただ、現段階では幸いなことに普通にマスクは店頭で見かけますし、ネットなどでも購入することができます。

私は先日マスクを購入しましたが、思った以上に性能に問題を感じなかったので、さらに追加で購入しました。ざっくりというと家族全員が毎日使っても1年はもつ量を備蓄しました。

品薄になってからの購入になるとオンラインショップからは商品が蒸発しますし、店頭での購入は「買いだめ批判」の対象になりやすい。購入制限がかかって、何店舗も回ったりと、余計な労力ばかりかかりますよね。運よくネットで買えたとしても、届くまでに時間がかかる可能性もあります。

そういう狂騒を避けるためにも、先に手を打っておきました。

清潔感や管理する手間を考えると、布マスクを何度も使いまわすよりも、使い捨てマスクを気兼ねなく使用したほうがいいと思ってます。

 

 

 

簡易トイレ SANYO80(80回分)

これも上記雑誌でベストバイ商品として紹介されていたものです。防災用品の特集の中にあった簡易トイレを購入しました。

子どもが小さいため、災害時に避難所に行くことはできれば避けたい。ただしマンションに住んでいるため、停電になるとイコール断水になるので、そうなると結構大変です。

自宅避難になった場合でもストレスが緩和されるよう、備えの1つとして購入。在庫を気にしながら生活するのも嫌なので、大容量パック(80回分)にしました。

実際に有事になってみないとわかりませが、3日~1週間程度は何とかなると思ってます。

 

 

 

パナソニック 充電式エボルタ 単3形 単4型

投資的な節約の1つの方法として充電池の活用をおススメしています。以前から活用していましたが、使用用途が広がってきたので追加で購入して在庫を充実させました。

どのような効果があるのか、メリットはどうなのか・・・ということについてはまとめた記事がありますので参考にしてください。

 

 

 

 

日傘 超軽量(135g) 折りたたみ傘

今年の夏は梅雨こそ長かったものの、その後は連日の猛暑が続いています。

そんな中で活躍するのが日傘。私の中では通勤時や外回りの際に外せないアイテムになっています。男性で日傘を日常的に使っている人はまだまだ少ない印象ですが、はっきり言ってデメリットがまったくなく、使わない理由がありません。

もともとは別の日傘を持っていたのですが、やや重量感があって持ち歩くのが手間だったので、今年は軽量タイプのものに買い替えました。

軽量タイプになったことで正直耐久性は落ちましたが、重さがスマホ程度しかないのでなんといっても持ちあるいていてストレスにならないのが大きいです。

日傘を使うメリットや選び方については過去の記事で紹介しています。

 

 

私は下記の傘をAmazonで買いましたが、値段も手ごろで今のところ使っていて全く問題がありません。さらに性能にこだわろうとすると軽さが犠牲になってくるので、このへんはトレードオフの関係だと思ってます。

 

 

書籍(ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ)

先月の中ごろからブログの毎日更新を続けています。

すぐに成果が出るわけはないので、まずは7月、8月と毎月更新を続けてみて、Googleアナリティクスでしっかりとデータを取ることに注力しています。

下記の書籍は先日も紹介しましたが、いま読み進めている段階です。

定額給付金は自己投資に使う!というのが本来の目的だったはずなのに、なんだかんだ買いたいものを買っていったら、書籍くらいしか自己投資にあてていなかったという結果になりました(笑)

 

 

コメント