【2020年10月度】つみたて投資レポート【111回目】

運用レポート

2020年10月における、つみたて投資の実績をレポートします。
今回で111回目のつみたてとなります。

 

スポンサーリンク

【2020年10月度】つみたて投資報告【111回目】

今月もSBI証券の自動積立設定を利用して、インデックスファンドの買い付けを行いました。

買い付け商品、買い付け額ともに年初の計画通りです。放置している状態なので、自分から何か動くといったことはしていません。

 

投資商品と投資額の実績

投資実績は下記のとおりです。

リスク資産は合計で11.2万円、無リスク資産として給料天引きで4.2万円を拠出しました。国内外の株式ファンドを中心に買い付けし、DCについては外国株式へ集中投資させています。

また、この表とは別に、配当として入金されてきたものや、貸株の金利などを再投資しました。再投資先の設定は手動で行いますが、そのへんは案外適当にやっていて、その時の気分で上記のファンドの中から好きなものを購入しています。

ポイントプログラムからいただけるTポイントも結構たまっているんですが、ウェルシア還元が最強すぎるので、いまはそのままにしています。

 

 

ただこの還元際は毎月20日に固定されているので、20日が土日と重ならない限りはなかなか店舗まで足が向かないのが現状です。

次の狙い目は12月20日(日曜日)なので、それまではこちらも放置です。



つみたて投資のメリット

毎月同じことを書いています。つみたて投資には様々なメリットがあり、初心者の方がムリなく投資を続ける上では、どれも重要な要素です。

主に私が感じている4つのメリットを紹介します。

①少額から投資ができる(庶民の味方)
②値下がりしてもうれしい(メンタル)
③損を抱えてもプラスに転じるまでのスピードが速い(回復力)
④リバウンド効果が大きい(口数効果)

 

たとえいま貯蓄がまったくなくても、また収入が少なくても100円、1000円という少額から投資を始められるのがつみたて投資の利点です。

また、機械的に買い付けをすることによって感情に揺さぶられることもなくなり、精神的にも安定します。これは本当にありがたいことで、上がれば評価額が上がってうれしい、下がれば購入口数が増えてさらにうれしいという状況が作り出せます。

つみたて投資=有利な投資法 と言い切ることはできませんが、投資をムリなく継続させるためにはもっとも無難な投資法であることは間違いありません。



 

コメント