資産運用の実績レポート(2025年6月度)
2025年6月の資産運用レポートです。毎月の定例記事として資産状況を更新しています。
レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、公表しています。
リスク資産のポートフォリオ
リスク資産のポートフォリオは以下の通りです。
先月と比較すると、日本株0.3%減、先進国株増減なし、新興国株0.3%増、日本債券増減なし、外国債券増減なし、REIT0増減なし、ゴールド・プラチナ増減となりました。
※四捨五入のため、必ずしも増減率は一致しません
日本株と新興国株以外に変動はなく、先月に続いて無風な月となりました。
◆ リスク資産の89.4%をインデックスファンドで保有(前月比0.2%増)
◆ リスク資産の10.6%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比0.2%減)
◆ リスク資産の10.6%を個別株、ゴールドなどで保有(前月比0.2%減)
リスク資産に占めるインデックスファンドの比率についても、安定。9割弱をインデックスで運用しています。
自分なりに投資の方針として定めている資産運用規則において、インデックスファンドでの運用がリスク資産の8割以上を占めるよう調整しているので、今後もこの比率については注視していきます。
総資産の推移
総資産の推移は以下のとおりです。
今月はリスク資産の運用が好調で、評価額が膨らみました。総資産額についても半年ぶりに過去最高額を更新しており、結果的に売らなくてよかった、持ち続けてよかったとなっています。
先日の話の続きとなりますが、現状とにかく仕事が忙しく、プライベートに割ける時間が減少しており、またそのプライベートな時間もやりたいことが渋滞気味で、ほとんど資産運用について時間を割くことができていません。
ブログについても放置気味になってしまっていますが、最低限、資産運用レポートの報告だけは続けていく予定です。
コメント