マネーリテラシー

貨幣博物館で紹介されていた『徒然草』からの教え

日本橋にある日本銀行金融研究所(貨幣博物館)へ行ってきました。 場所は日本橋駅から徒歩5分程度。 日本橋三越のすぐそばです。 休日ということもあってか都心は静か。警備員さんはもちろんいますが、落......
2021.07.12
ブログ運営

5,000,000PV達成に感謝

ブログ開設から5年半、節目となる5,000,000PVを達成しました。 PVなのでUUはこの半分くらいになるかと思いますが、それでも嬉しい記録です。最初の苦戦ぶりというか、毎日数件しかなかった頃のこ......
2021.07.12
雑記(子育てネタ)

【個人賠償責任保険】子どもが図書館の本を破損させた場合は保障対象?

タイトルの通り、子どもが原因で損害賠償請求をされてしまいました。 事の顛末は1歳の子どもが、図書館の本を汚損、破損してしまったことに起因します。簡単にいうと、親が少し目を離した隙に本を破ったり、......
2021.06.08
ふるさと納税

【山形県舟形町】ふるさと納税の返礼品以外の評価点

先日、今年のふるさと納税第1弾として山形県舟形町に寄付をしました。 もちろん返礼品が目当てなわけで、3万円の寄付でお米が60キロもらえます。 ただ同じようなレベルで返礼品を用意......
2021.06.15
ふるさと納税

【2017年ふるさと納税】第一弾は山形県舟形町に(3万円でお米60キロ)

ますます返礼品競争がし烈になるなるふるさと納税。それに伴って認知度も上がっているわけですが税収減となる大都市圏の首長には評判が悪いようです。 もっとも、愚痴ばかり言っていないで地方に負けないような施......
2021.06.15
節約術

GMOとくとくBBを即解約・WiMAXはキャッシュバックキャンペーンを渡り歩いたほうがいい

2年前に通信費の削減を狙って契約したGMOとくとくBBですが、今月で解約します。忘れると勝手に自動更新されてしまう設定なので、さっそく解約手続きを済ませました。 以前もお話ししましたが、プロバイダは......
2021.06.14
株式投資(個別株)

【イオン株主優待制度】7回目のキャッシュバック(累計40,826円)

持ち株企業であるイオンから、株主優待の特典である優待返金引換証が届きました。 今回で通算7回目の返金となり、今回のキャッシュバックは6754円でした。 過去6回分と合わせた累計返金額は40,8......
2021.06.16
未分類

年金運用の批判は筋違い

私は自民党が良いとか悪いというわけではなく、この国が民主主義の成熟した2大政党の国になってほしいと思っています。 なので野党には頑張ってもらわないといけないと思っているのですが、こういう記事を見ると......
2021.07.07
不動産・分譲マンション

【団地ルネサンス】団地の再生で一番重要なのは結局「立地」

昨日、たまたまテレビを付けていたら、NHKで団地ルネサンスという番組をやっていました。 高度成長期に数多く造られた「団地」の現状。ほとんどの団地が住民の高齢化に悩まされ、空き部屋の増加が課題......
2021.06.20
ブログ運営

【感謝】当ブログのアクセス数が400万PVに到達しました

当ブログのアクセス数が400万PVに到達しました! いつもアクセスいただき、ありがとうございます。 今までのPV数の推移は下記のとおりです。 ◆50万PV到達(2013年9月7日) ◆10......
2021.07.07
タイトルとURLをコピーしました