未分類

年金運用の批判は筋違い

私は自民党が良いとか悪いというわけではなく、この国が民主主義の成熟した2大政党の国になってほしいと思っています。 なので野党には頑張ってもらわないといけないと思っているのですが、こういう記事を見ると......
2021.07.07
不動産・分譲マンション

【団地ルネサンス】団地の再生で一番重要なのは結局「立地」

昨日、たまたまテレビを付けていたら、NHKで団地ルネサンスという番組をやっていました。 高度成長期に数多く造られた「団地」の現状。ほとんどの団地が住民の高齢化に悩まされ、空き部屋の増加が課題......
2021.06.20
ブログ運営

【感謝】当ブログのアクセス数が400万PVに到達しました

当ブログのアクセス数が400万PVに到達しました! いつもアクセスいただき、ありがとうございます。 今までのPV数の推移は下記のとおりです。 ◆50万PV到達(2013年9月7日) ◆10......
2021.07.07
収入関係・副業

【2016年】夏のボーナス&使いみち

夏のボーナスが支給されました。  ◆ 額面 601,716円  ◆ 控除 113,390円  ◆ 支給 488,326円 前回の冬に比べると減ってしまいましたが、前年の夏と比べると同じくら......
2021.07.07
雑記(千葉県ネタ)

【千葉県限定ネタ】千葉でマンションの資産価値を維持できる立地9駅

千葉でマンションの資産価値を維持できる立地9駅 千葉県限定のローカルネタ。 都内であればともかく千葉県内でマンションを買おうと思えば、資産価値を維持してくれそうな立地というものは限られてしまうと思......
2021.06.10
収入関係・副業

アテにするけどアテにしない・児童手当との最適な距離感

今月は6月なので児童手当の支給月です。我が家の場合は2人分で10万円が貰えます。 いつも思うのですが大変助かりますし、ありがたい。 計算してみればわかりますが、支給される児童手当を最初から最後まで......
2021.06.21
運用のルール

【投資のマイルール】資産運用規則を改訂(2016年5月版)

約半年ぶりに資産運用規則を見直しました。 基本的な投資方針には変更はありませんが、細かい部分を定期的に見直すことによって、自分の足元を振り返るよい機会としています。 ※変更点は赤字 資産運用規則......
2021.06.19
預金・債券・社債

SBI証券でも外貨MMFの自動積立が可能に

SBI証券でも外貨MMFの自動積立が可能になるようです。 この分野では、マネックス証券やカブドットコム証券が先行していたので、SBI証券お得意のサービス追随ということですね。 ......
2021.06.20
マネーリテラシー

相互リンクのブログだけを見ているといろいろと錯覚してしまう

相互リンクしてもらっているブログや、ブログ村に掲載されているサイトだけを見ていると、さもインデックス投資が一般の人にも浸透しているかのような錯覚を覚えることがあります。 でも冷静に考えてみると、そん......
2021.06.20
株式投資(個別株)

【イオン株主優待制度】6回目のキャッシュバック(累計34,072円)

保有銘柄の1つであるイオン(8267)から株主優待引換証が届きました。保有株に応じて、対象期間中に購入した代金から一部がキャッシュバックされる優待制度です。 今回で通算6回目の返金、気になるキャッシ......
2021.06.16
タイトルとURLをコピーしました