マネー全般

マネーリテラシー

資産運用の成果を図る計算式でわかること

資産運用の成果は簡単な数式で表現できます。 利回り:y  時間:t コスト:c 年間収入:In 年間支出:Ex とした場合、毎年の投資元本は In -Ex になります。 最終的な投資成果......
2021.07.03
収入関係・副業

給与の実額公表(2012年6月)

給与の実額を公表します。公表の理由はブログのなかで紹介している月々の積立額や支出額に対するリアリティを出すためです。 ただ資産総額や具体的な年収額については、今後も公開するつもりはありません。隠......
2021.06.21
時事(マネー系)

【再びマイナス圏に突入?】絶好機だと思ってどんどん投資していきます

このところの円高、株安のダブルパンチで保有ファンドの含み益が解消間近です。わずか3ヶ月までは数十万円の利益が出ていました。 本格的な不況に突入するかどうか分かりませんが、仕込みの絶好機が巡ってきまし......
2021.07.11
投資信託・ETF

ボべスパ指数が急落中なので今のうちにガッツリ購入

世界経済の話題になると、今はなんと言ってもギリシャを中心としたユーロ圏が注目されているはずなのですが、保有ファンドの動向を見る限りにおいては、新興諸国の指数下落が目立つ状況になっています。 海外株式......
2021.07.11
投資信託・ETF

積立リバランスの限界(コスト的には有利だが速効性に欠ける)

現状のアセットアロケーションが理想とする比率と乖離している場合、修正する方法は大きく分けると2つあります。 1 比率の高い資産を売り、比率の低い資産を買い増す 2 比率の高い資産への投資を抑え......
2021.07.10
マネーリテラシー

【書評】『積立投資のすべて』

星野泰平氏の著書『積立投資のすべて』を読みました。既に何人かのブロガーの方が取り上げていらっしゃいますが、噂に違わぬ良書だと思います。 ◆ 積立投資の効用が分かりやすく記載されて......
2021.07.10
投資信託・ETF

寒いときに種を撒く(下落局面こそ種を撒くチャンス)

最近、相場の調整局面が続いています。 ただ、まったく焦る必要はありません。むしろ資産形成期にある20代、30代にとっては、これこそが望ましい局面であるともいえます。 よく言われることですが、下落相......
2021.07.10
投資信託・ETF

海外ETFのデメリットを整理

ETFとは、株価指数連動型上場投資信託のことで、市場で取引が可能となっているインデックスファンドと考えることができます。 積立ファンドの残高が、50万円なり100万円なり、ある一定規模に達したら、海......
2021.07.04
書評(マネー系)

【書評】『なぜ賢い投資家は「ネット証券」で投信を買うのか?』

資産倍増プロジェクトの公式本を読了しました。 書かれている内容は基本的なことが多いものの、ネット証券を利用するメリットが丁寧に解説されており、知識を整理するのに役立ちます。 最近、......
2021.07.04
預金・債券・社債

守るお金の流動性を高めよう

リスク資産と安全資産の目標割合を6:4に設定しています。この場合のリスクと安全の基準は、元本保証があるかないかです。 30歳という年齢を考えれば、もう少しリスクをあげても良いのかもしれません。(10......
2021.07.04
タイトルとURLをコピーしました