マネーリテラシー効果がわかるものは節約し、わからないものにこそ費用をかける 最近、本棚の中に眠っている本の再読を進めています(中には積み上げただけで呼んでいないものも…) 以前読んだ以下の本に、気になるフレーズがありました。 効果のわからないも...... 2018.12.01マネーリテラシー
家計管理/節約年賀状は「時間」と「費用」を節約できるネット業者がおススメ 年末が近づいてくると、今年の年賀状はどうしよう?ということが頭をかすめてきます。 独身時代は年賀状のやり取りをする人も少なく大した手間も感じませんでしたが、既婚で子持ちになると、いろいろ...... 2018.11.28家計管理/節約
自己管理/読書/学習総合旅行業務取扱管理者試験の合否結果 先日、趣味の一環で総合旅行業務取扱管理者試験を受験してきました。 総合旅行業務取扱管理者試験を受験してきました 私の場合、資格試験については結果をブログで公表することにより少しでも自分を...... 2018.11.25自己管理/読書/学習
個別株式NTT都市開発・買ったばかりの株がTOBに 数か月前に購入したばかりの個別株(8933 NTT都市開発)が、TOB(株式公開買い付け)の対象となり、それまでは1200円付近をウロウロしていた株価が、一気に1680円まで急騰しました。 ...... 2018.11.22個別株式
投資報告/積立報告積立報告(2018年11月度) 積立報告(2018年11月度)の積立報告です。今月も年初の計画通りに実施しました。 積立については自動設定しているので、事務的にはなにもやることがなく、評価額の集計自体もアグリケーション...... 2018.11.19投資報告/積立報告
家計管理/節約ついに教育費の荒波が・幼稚園の入園料を納付しました 人生の三大支出は住宅、教育、老後と言われることが多いようです。人によっては自動車や保険なんかが食い込んでくるかもしれませんが、まぁほとんどの人は、そうなんでしょう。 このうち、住宅費につ...... 2018.11.16家計管理/節約